
【初心者女子にも♪ 】もんじゃと希少な銘酒が自慢! 月島の新店は女子会にぴったり!
名店の集う月島もんじゃストリートに映える和モダンな空間

【わたし、日本酒はじめまして】vol.2
まず、目に入るのが素敵な空間!
左官の技が光る国産の漆喰や大谷石を配した店内をはじめ、大正時代の扉を再利用したトイレなど。古来の建材を現代風にリメイクさせた内装は、日本風情を味わいたい海外から来たお友達やお客様にもおすすめです!
そして、嬉しいのが “におい” がつきにくい構造!
美味しいもんじゃの唯一困るところと言えば “におい” 。それなりに覚悟しても、デートやその後も人に会うことがあれば、やはり気になってしまいます。
こちらの内装はそこをできるだけ軽減できるように考えられているので、本当にありがたいっ。消臭スプレーも常備されているんです!
さぁ、お腹もぺっこぺこ! 看板もんじゃの登場で~す!
インスタ人気間違いなし!? こぼれ落ちそうなボリューム満点もんじゃ!

↑これでもか! と具が乗る、江戸前穴子もんじゃ。
見てください、このボリューム! たーっぷりの具が自慢で、店名の由来もここから来てるとか。インスタやtwitterなどのSNSでみんなに知らせたくなるほどの迫力です!
メニューすべてが具だくさんで、思わず笑顔もこぼれてしまいますね。そのこだわりを教えていただきました!
★築地仲卸直送、鮮度抜群の魚介
“まぐろといえば『キタニ水産』” といわれるくらい築地で名の通る実力店が目利きした「鮮度のよい魚介」を毎日直送で仕入れているそう。生でも美味しいものを更に焼いちゃうなんて贅沢!!
★こだわりの出汁
研究を重ねた門外不出の出汁について、ちょっとだけ教えていただいちゃいました!
豚背骨と鶏ガラ、5種の野菜を毎日5時間煮込んで旨みを凝縮させており、な、なんと!! 10年もの試行錯誤を重ねたとのこと。美味しいのも頷けます。
★銀座の名店の天かす
お店で使用する天かすは、銀座の名店『天ぷら阿部』のもの。『ミシュラン2015ビブグルマン』に選ばれた銀座屈指の名店です。
それでは、いよいよ、おすすめの銘酒をご紹介しましょう!
ほかでは飲めないかも! 限定酒『純米大吟醸・大利他』

日本酒のほとんどが、東村山市に蔵を構える『豊島屋酒造』のもの。他店では飲めない種類を提供してくれます。
なかでも、ぜひ頼んでほしいのが『純米大吟醸・大利他』。
納得のいく酒米が穫れた年だけに作る限定酒で、数年に一度しか造らないというこだわりよう! スッキリとしたなかにもコクがある味わいと、上品で華やかな香りが見事に融合されているから、国際的な日本酒コンテスト「International Sake Challenge」を3年連続受賞するほど、世界からも愛されています。
市場にはほとんど出回らない、希少価値の高い限定酒なので、まだ飲んだことがないという方はぜひ1度お試しあれ。各種メディアでも紹介されていますが、まだまだビギナーの私も初めての出会い! 嬉しい!
お次は、すっきり爽やか『純米大吟醸・利他』

細めのプラネットブルーボトルがとても綺麗な1本。Japan Timesにも紹介されたことのある、利他シリーズ1番人気の日本酒です。フルーティーな香りとすっきりとした口当たりがとっても爽やかだから、お刺身などのさっぱりしたもの、一品料理をメインで楽しみたい人におすすめ!
続いて、飲みやすい甘口日本酒『純米中取り・無調整生・屋守(おくのかみ)』

日本酒が苦手という女性は多いですよね。そんなみなさんに飲んでほしいのがこちら!
その名も『純米中取り・無調整生・屋守(おくのかみ)』。果実のような味と香りを感じられる甘口の日本酒で、とっても爽やかなんです。「中取り」とは、お酒を搾る時に出てくる一番味わいの詰まった部分だけを瓶に閉じ込めた、とても贅沢なもの。滓引き(酒粕をこす作業)や濾過はしてないので、お米本来の旨味が口の中いっぱいに広がって、私も幸せになっちゃいました。
そして、微炭酸までもいかない爽快感とスッキリな後口が、甘口ながらもキレの良いお酒に仕上がっていて、日本酒に苦手意識を持っている皆さんにもおすすめです。取材に行った日、「日本酒が得意じゃない」女性のお客さんに飲んで頂いたところ、飲みやすいと大人気でした!
年末年始に、もんじゃ&日本酒でパーリーナイト♪
もんじゃと銘酒で、私をハッピーにさせてくれたこちらは、1年の締括りの忘年会や、年明けの新年会にもうってつけ!
こぼれやの宴会コースは「飲み放題つきで3980円~」と、とってもお得です!! みんなでわいわい楽しみながら食べるもんじゃと日本酒は最高ですよ♪
Information
月島もんじゃ こぼれや
東京都中央区月島3-16-9
(月島駅 徒歩4分)
TEL : 050-5785-9694
営業時間 :
[月・水・木 ] 16:30 ~ 24:00 (L.O. 23:30)
[金・祝前日] 16:30 ~ 翌2:00 (L.O. 1:30)
[土] 10:30 ~ 翌2:00 (L.O. 1:30)
[日] 10:30 ~ 23:00 (L.O. 22:30)
※火曜定休日
http://r.gnavi.co.jp/d2nvnj920000/
株式会社 豊島屋本店
東京都千代田区猿楽町1-5-1
TEL : 03-3293-9111
http://toshimaya.co.jp/index.html