
2019年春の通勤バッグ…「ミニマルなのにたくさん入る!」トレンド3選 デキるOLマナー&コーデ術 ♯150
自転車通勤に最適な「黒リュック」

【デキるOLマナー&コーデ術】vol. 150
最近、通勤バッグにリュックを利用する人が増えているという噂。というのも、実はここ何年か前から雑誌やWeb媒体で、自転車通勤する人の特集が増えたこともあってかアパレルショップにも種類豊富なリュックが例年以上に多く展開されているんです。
これまでリュックというと、メンズ用の大きくてゴツいものか、登山用のアウトドア向けが主流でしたよね。さすがに通勤で、そうした大きなリュックを持っていくことはできない……というデザインが多かったのですが、今は通勤向けのシンプルな飽きのこないフォルムがメインとなっています。
パンツスタイルだけでなく、スカートスタイルにも合わせられそうなアイテムも豊富です。一見容量が小さく見えますが、中身を開けるとマチが広くてたくさん入るという優秀さもリュックならでは。ぜひ気になった方はお近くのショップへ。
個人的にオススメしているのは、黒もしくは白のリュックでフェイクレザーか、ナイロン製のもの。チャックなどの一部分にメタリックゴールドが使われていると品の良さがプラスされるので女性にオススメのデザインです。
雨の日もOK!「ナイロンバッグ」

リュックの素材としてもオススメしましたが、ナイロンバッグも今、アラサー・アラフォー世代に人気の高いアイテムとなっています。やはり何といっても、雨が降った日に水濡れしないというところが最大のポイントです。
撥水性が高く水を弾くのでタオルでさっと拭いただけでお手入れはOK。大事な書類やPCなどの精密機器を守りたい時はナイロンバッグに入れておくと良いでしょう。
ナイロン素材と聞くと、カジュアルな印象があって仕事向けのイメージがないかもしれませんが、シンプルな横長デザインのトートバッグなら通勤にもふさわさしいデザインです。
これは個人的な意見ですが、万が一バッグの中に何かをこぼしたり、汚したりしても拭けば良いし、洗えば元どおりになる使い勝手が一番の魅力だなと思っております。
あまりにもデザインがシンプルすぎて、少しつまらないかも......と思った場合はバッグチャームやスカーフをワンポイント足すと、よりオシャレさが出てくるのでアレンジを効かせて楽しみましょう。
スマート見えな「スクエアトート」

ミニマルだけど大容量で人気なアイテム……といえば、スクエアバッグも忘れてはなりません。スクエアバッグはここ2年くらい前から沸々と人気が高まっているニュータイプのデザイン。スクエアといっても、真四角ではなくやや縦に長い長方形タイプのデザインですね。
PCを持ち歩く方は想像がつくかもしれませんが、通常の横長バッグだとPCが入らないことってよくありませんか? かといってPCケースとバッグを2つ持つのは少々荷物が多くて面倒。
そんな時にオススメできるのが縦長タイプのスクエアバッグなんです。PCはもちろんA4サイズの書類も入るのでとても便利です。見た目的にもスタイリッシュなデザインが多いので、スマート見えは確実ですね!
用途に合わせたバッグを手にしよう
世間的にはミニマル志向が強く、バッグの中身も整理整頓されているだけでなく、バッグのデザイン自体もシンプル化が加速していますね。もちろん、荷物が少ないには越したことはありませんが、大事なのはご自身のライフスタイルに合ったバッグを手にできているかどうか、です。
通勤スタイルや、職業によってバッグの大きさも変わってくるので、無理に流行に乗るだけでなくあなたにとってストレスフリーでいられる相性の良いバッグを見つけてくださいね。