
何に見えるかでわかる!【心理テスト】あなたの「ストレス耐性」
Q.次のイラストがあなたは何に見えますか? 最も近いものをひとつ選んでください。

A:指輪
B:タイヤ
C:ドーナツ
D:浮き輪
あなたはどれを選びましたか? さっそく結果を見てみましょう。
この心理テストでわかるのは?
あなたのストレス耐性
深層心理において“さまざまな見方ができるイラスト”は、あなたのものの見方、つまりある事象に対する受け止め方と密接です。そして、何に見えるかはあなたの価値判断を意味しています。そのため、イラストが何に見えるかによって、あなたのストレス耐性がわかるのです。
A:「指輪」を選んだあなた……ストレス耐性10%
あなたはストレス耐性が低く、嫌な出来事を引きずってしまうタイプといえるでしょう。どんなに立ち直ろうとしても、ふとしたときにまた落ち込んでしまう、という状態に陥ってしまいやすいのではないでしょうか。
言い換えれば、それだけ素直で繊細な人、ということにもなります。立ち直るまでの時間は人一倍かかってしまうかもしれませんが、失敗を挽回したり見返すチャンスがあれば、あなたの思いを目一杯ぶつけられるはず。そのためにも、ストレスを感じたらしっかりと心の疲れをとるようにしましょう。
B:「タイヤ」を選んだあなた……ストレス耐性35%
あなたは気持ちの切り替えがはやく、メリハリのあるタイプです。いつも全力投球ですが、やり切った後はサッパリしているでしょう。しかし一度ストレスを感じると、他の人から見ても「大丈夫かな?」と心配されるほど落ち込んでしまうことも。
しかしあなたは、自分に合った気晴らしやモチベーションの上げ方など、立ち直る術を知っているはず。悩みや後悔をスパッと断ち切り、落ち込んでいた分の反動で見事に復活するでしょう。
C:「ドーナツ」を選んだあなた……ストレス耐性85%
あなたは常日頃からメンタルが安定しており、ストレス耐性の高いタイプ。ショックな出来事が起きても、ストレスやネガティブな思いをほとんど引きずらず、自分の中で消化できる性格だといえます。
自分の判断軸で気持ちをスパッっと断ち切ってしまうような厳しさがありますが、ドライというよりは、とても前向きな考えを持っている人でしょう。辛い出来事のあとでも「きっとまたいい事があるはず!」と、好転を信じて積極的に行動するので、いい運に恵まれる機会も多いはずです。
D:「浮き輪」を選んだあなた……ストレス耐性60%
一見サバサバしているように見えて、実はネガティブな一面を持っているあなた。「ポジティブになりたい」と思いながら、心の奥ではストレスに耐えているタイプです。
しかしネガティブが長引かないのも特徴で、ウジウジと思い悩んでいても、ちょっとしたきっかけがあればあっさり立ち直れることも。凹んでしまったときには、家族や友達と気晴らしをしているうちに、いつのまにか前向きになれるはず。ときには親しい人の優しさに頼って、気分転換するといいでしょう。
おわりに
過去のつらい出来事をいつまでも引きずっていると、それが次のチャンスの「壁」になることもあります。疲れている状態で無理にチャレンジしようとすると、成功する前にしんどくなってしまうかもしれません。だからこそ、過去のストレスは自分の中で清算し、心新たに次のステージに向かっていくことが大切ですね。
脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター
株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。全面監修・執筆をしたオーダーメードダイアリー『まむすび手帳』は予約受け付け中。
©Anna Druzhkova/gettyimages