花田 浩菜

【はぴマネレッスン 】vol.6「NISAって何なの?」

2015.7.7
テレビのニュースでよく聞く、「NISA」。分かったつもりでいるけれど、本当はよく分かってない・・・そんな方もいるのではないでしょうか? そもそもNISAって何? メリットは? デメリットは? という「実は聞きたかった!」シリーズの第1弾、知っておきたい「0から分かるNISAの基本」について今回はお話ししていきたいと思います。

そもそも「NISA」って何なの?

NISAとは、株式や投資信託を売買した時の税金に関係する制度なのです。

働いたお給料から税金が引かれているように、株や投資信託を売り買いしたことによって「儲け」が出た部分や、株を持つ事で「配当や分配金」というメリットが受けられると、この「儲け」の部分に関して、通常20%の税金が掛かって引かれてしまうのです。

「えー、せっかく株で儲けが出たのに、税金が引かれちゃ嫌だーー!」

そんなところにNISAは登場です。

NISAとは、証券口座でNISA専用の口座を作りそこで株式を売買してたとえ儲けが出たとしても、「税金が掛からないよ!」という制度なのです。

例えば、「株の取引をして10,000円の利益が出た!」としても本来は手元に残るのが8,000円。でも、NISAの制度を使うことで10,000円がそのままもらえる、ということ!

それってとっても嬉しい! 

ただ、「税金が掛からない非課税制度となるのは1年間に100万円までの取引」、という決まりがあるので、大きな金額を売買したり、一年の間に10万円分の株を10回売り買いしたら、100万円は超えてしまうので要注意。ちなみに買った株式はいつでも売買が可能です!

100万円とはいえ、初めての投資を始める方にとっては嬉しい制度ですよね♪

さあ、ここまではよろしいでしょうか?

では、NISAは誰でも作れるの?

NISA口座を作るには、日本に住んでいる20歳以上の人なら誰でも作る事が出来ます♪

「じゃあ早速作ろう!」と思った方、ちょっと待って。

今の時点(2015年7月)では、NISA口座は1人につき「一つの口座」しか持てないのです。さまざまな銀行や証券会社でNISA口座を出していますが、安易に「どこでもいいや!」と口座を始めに作ってしまうと「しまった、別のとところで作れば良かった〜。今年変えられない!」となるかもしれないので要注意です。

じゃあ、どこで作ればいい?

とはいえ、「口座の違いなんてよく分からない?」という方の為に、口座を作る時に気をつけるべきチェックポイントを♪

■金融商品は何を扱っている?→「え、株だけじゃないの?」と思うかもしれませんが、NISAの対象は「株式」だけでないのです。株式、投資信託、ETF(上場投資信託)、REIT(不動産投資信託)と実は種類がいろいろ。なので、最初はよく分からなかったけど、やっていくうちに「これも売買したい! けど、取り扱ってない!」ということになる場合もあるため、「株式」以外にも何の金融商品が取り扱っているのかをチェックしてみてくださいね♪

■手数料は?→作る口座によって1回ごとに取引するごとに掛かる「手数料」が変わってきます。ネット証券では10万円以下の小額の場合は「手数料無料」のところも♪ せっかく投資デビューをするのであれば、手数料も視野に入れて考えてみたいところですよね。

さらに、漏れがちな注意点もチェックしておきたい!

■NISAで株の配当を受け取る時に「受け取り方」をしっかりと最初に確認して!→実は、NISA口座で取引をすれば全部が非課税なわけでないのです。「株式比例配当方式」という配当の受け取り方以外だとしっかり税金が掛かってしまいます。なので、受け取り方が「株式比例配当方式」にしっかりとなっているかを、取引する前に自分の証券口座で確認をしてくださいね♪

デメリットは無いの?

「NISAでは税金もかからない。じゃあ、メリットしかないの?」と思いがちですが、デメリットも。

「利益」が出た時はもちろん非課税ですが、「損」となってしまってもその損失もなかったことに。

どういうことかというと、NISAではない証券口座で売買をすると、「利益」が出たものと「損」があったものが両方あれば、その分を合算して利益分を相殺し合って税金を計算が出来ます。

しかし、NISAではこれが出来ないのです。例えばNISAの中の売買が損失になって他の利益がたくさんあったとしても、損失分は利益から引く事ができないですよ〜ということ。

メリットも多いNISAですがもちろんこのようなデメリット、というより不便な点や、細々とした規則もあります。しかし、初めての投資デビューの方に取っては税金の掛からないメリットの方が大きいと言えるかもしれません。 

メリットとデメリットを知った上で、やり方を選べるのは選択肢が広がるはず♪

次回は「実は聞きたかった! ふるさと納税って何なの?」についてお伝えしていきたいと思います。

以上、【人生ときめく♡はぴマネレッスン】vol.6でした。