見つけたら絶対買って損なし!【無印良品】今から食べたい「絶品アイス」3選

文・桐生奈奈子 — 2024.5.26
気温が上昇すると食べたくなるのはやっぱりアイス! 『無印良品』には冷凍食品を取り扱っている店舗限定で販売されているカップアイスがあるのをご存じですか。他にない和風のフレーバーが多く、気になるアイスばかりが陳列されている中からいくつか選ぶのも楽しみのひとつ。ちょっと贅沢したい日にぴったりな『無印良品』の「素材を生かしたアイス」をご紹介します。

素材を生かしたアイス チョコミント(¥320)

素材を生かしたアイス チョコミント(パッケージ)
©桐生奈奈子

まずは、新作の「素材を生かしたアイス チョコミント」から試してみましょう。ミントの爽やかな香りと、チョコチップの食感が楽しめるアイスとのこと。カロリーは167kcalです。サイズは120mlで、食べ切るとちょうどお腹が満たされるボリュームです。

素材を生かしたアイス チョコミント(中身)
©桐生奈奈子

チョコミントは、ミント特有のツンとした風味はなく、食べやすい爽やかさ。細かく砕かれたチョコミントのパリパリとした食感を楽しめました。

素材を生かしたアイス 塩キャラメルナッツ(¥320)

素材を生かしたアイス 塩キャラメルナッツ(パッケージ)
©桐生奈奈子

濃厚な味わいを求めている人は「素材を生かしたアイス 塩キャラメルナッツ」を。ローストアーモンドをアクセントにした濃厚な塩キャラメル味のアイスとのことです。カロリーは164kcalです。

素材を生かしたアイス 塩キャラメルナッツ(中身)
©桐生奈奈子

塩が加わったことでキャラメルの濃厚な甘みが引き立っています……! ローストアーモンドは、細かめ。ナッティな風味が口の中で混ざり合い、ため息の出るおいしさに。

素材を生かしたアイス ほうじ茶(¥320)

素材を生かしたアイス ほうじ茶(パッケージ)
©桐生奈奈子

抹茶や酒粕など和風なフレーバーがあるのも『無印良品』のカップアイスの特長。ほうじ茶のアイスは、『無印良品』でお茶類を豊富に取り扱っていることから試してみることにしました。香ばしい風味が特長で、カロリーは164kcal。

©桐生奈奈子

舌に溶ける滑らかな食感と、ほうじ茶特有の香ばしさが感じられて絶品です。どこかスッキリとした後味で、食後に飲み物が欲しくなる……ということのないアイスが目立ちました。食べやすくやさしい甘さでペロリと完食できてしまいます。

リピ確定! 全フレーバー制覇したくなる絶品アイス

無印良品カップアイス
©桐生奈奈子

『無印良品』のカップアイスは、どのフレーバーも絶品でまた買ってみたくなります。冷凍食品コーナーのある『無印良品』のお店へ行くときはぜひチェックしてみてください。

文・桐生奈奈子
女性向けの媒体で活躍するフリーのWEBライター。ファッション・フード・ライフスタイル雑貨のレビュー記事ライターとして活動中。新作や人気商品をレポートしている。

※価格は筆者が購入したときのものです。店舗や時期によっては、商品の価格が異なる場合もあります。
※レビューはすべて個人の感想です。