くまモン大絶賛! 熊本グルメを楽しむ「全国首長丼プロジェクト」イベント開催
全国首長丼プロジェクトとは?
「全国首長丼プロジェクト」は、お米を軸にした日本の食の魅力を発信することを目的に始まりました。
首長(クビチョウ)とは、都道府県知事や市町村の長のこと。自治体の魅力を知り尽くした首長と、主催者であるヤンマーマルシェ株式会社、放送作家の小山薫堂氏、シェフの奥野義幸氏がタッグを組み、地域への愛情が詰まった丼メニューを開発・提供するのが、この「全国首長丼プロジェクト」なのです。

記念すべきプロジェクト第1弾は、熊本県の「熊本のおいしさぎゅうぎゅう! 熊本県知事丼」。熊本県知事の蒲島郁夫氏と、営業部長兼しあわせ部長の”くまモン”が、熊本のおいしい「お米」と「お米に合う食材」をぜいたくに使い、ふるさとの魅力たっぷりの丼を完成させました。
気になる「熊本県知事丼」は、東京・八重洲の「YANMAR MARCHE TOKYO」内にあるレストラン「ASTERISCO(アステリスコ)」のランチタイムにて3月24日(金)~4月6日(木)の2週間限定で提供されるとのこと。
今回は、店舗での提供に先駆けて行われたお披露目イベントの様子をレポートします。
ずらっと並ぶ熊本グルメに胸を躍らせて
迎えた「熊本のおいしさぎゅうぎゅう! 熊本県知事丼」のお披露目イベント当日。会場に一歩足を踏み入れると、熊本一色の空間が広がります。

今回の「熊本県知事丼」に使用された食材はもちろん、お酒や果物などの熊本県自慢の食べ物がお出迎えしてくれました。
おいしそうな食材を前にあれもこれもと目移りするうちに、リリースイベントがスタート。ヤンマーマルシェの山岡照幸社長や蒲島知事の挨拶などを経て、いよいよ「熊本県知事丼」の紹介へと移ります。
食材集めや試作に奔走! くまモン「おらが自慢の首長丼」の旅
会場のモニターに映し出されたのは、首長丼に使う食材を探すくまモンの様子をまとめた映像。
くまモンは熊本県のお米「くまさんの輝き」をつくる米農家さんや、「くまもと黒毛和牛」を育てる畜産農家さんのもとを巡りながら、熊本のおいしい食材を集めていきます。

生産者さんたちが大切に育てた熊本の食材を受け取り、くまモンは東京の「YANMAR TOKYO」へ。奥野シェフと共に試作を重ね、ついに「熊本のおいしさぎゅうぎゅう! 熊本県知事丼」が完成したのでした。
くまモン自慢の「熊本県知事丼」完成
完成した「熊本のおいしさぎゅうぎゅう! 熊本県知事丼」がこちら。

お米の品種は「くまさんの輝き」。炊きあがりの美しいツヤが特徴で、「くまさんの輝き」という名前の由来にもなっています。強い粘りと食感の良さが、丼料理にも合いそうです。
メイン食材である黒毛和牛は、「くまもと黒毛和牛」。生産者の高い飼育技術によって育まれた、安定した肉質が自慢の黒毛和牛です。美しい霜降りと柔らかくとろけるような口当たりを存分に堪能できます。
トッピングの玉ねぎには「サラたまちゃん」を使用。みずみずしく辛みが少ない玉ねぎをサクサクとした食感に仕上げ、丼のアクセントに。
さらに、3月24日(金)~4月6日(木)の「熊本県知事丼」の提供期間中、毎日先着10名分は、丼に添える温泉たまごが「タマンゴ」に変更されるとのことです。マンゴーの飼料を食べて育った赤鶏から生まれた「タマンゴ」は、フルーティーで濃厚な味わいが特徴だとか。
蒲島知事が実食…気になるお味は?
くまモンと奥野シェフが緊張の面持ちで見守る中、蒲島知事が「熊本県知事丼」をひと口、パクリ。

知事の表情からも、丼のおいしさが伝わってきました。“お米を軸に食の魅力をPRする”というプロジェクトのコンセプトにぴったりの丼に仕上がったようです。
隣接店でも熊本の魅力を堪能
イベントが終わり会場を出ようとすると、何やら隣接店にもくまモンのイラストがちらほら……。
お米にこだわるのり弁当専門店「海苔弁八重八(ノリベンヤエハチ)」では、くまもと黒毛和牛のしぐれ煮など、熊本の食材をふんだんに使った「羽釜海苔弁くまの重」を数量限定販売。

「くまの重」を購入すると、オリジナル限定八重八×くまモン紙袋で提供されます。
この他にも、こだわりのお米やお酒が並ぶ「KOME-SHIN(コメシン)」では熊本県南阿蘇のお米を、日本酒アイスクリーム専門店「SAKEICE Tokyo Shop(サケアイス トーキョーショップ)」では熊本県産の日本酒「千代の園」を使ったアイスを販売。
「熊本県知事丼」を食べた後に日本酒アイスで口直し……なんて楽しみ方もできそうですね。
熊本の味を東京・八重洲で
今回ご紹介した「熊本のおいしさぎゅうぎゅう! 熊本県知事丼」は、「YANMAR MARCHE TOKYO」内にあるレストラン「ASTERISCO(アステリスコ)」にて2週間限定で提供されます。
開催期間:3月24日(金)~4月6日(木)
提供時間:11:30~15:30(ラストオーダー 14:30)※「熊本県知事丼」はランチタイムのみ提供
提供場所:東京都中央区八重洲2-1-1 YANMAR TOKYO 2F「ASTERISCO(アステリスコ)」
※「熊本県知事丼」はランチコースのプロバーレ(¥3,300)、グランデ(¥4,800)より選択可能
※各コースとも「熊本県知事丼」を注文する場合はプラス¥1,000
YANMAR MARCHÉ TOKYO
https://www.yanmarmarche.com/food/restaurant/tokyo/collaboration/