あなたはどんな生理?…女性約200人に聞いた「生理周期と期間」
毎月毎月やってくるアレ。そう「生理」。くるたびに「あぁ、今月もまた…」と思ってしまいませんか? サニタリーショーツを履いたり、薬を飲んだり、約1週間ダークカラーなボトムスが続いたり……1か月のうちの4分の1~5分の1の期間中、私たちは何かしら生理に悩まされています。
と、ここまで生理中のあれこれを言いましたが、生理って人によってそれぞれ。よく女性同士で「今日、生理なんだよね~」「あ~面倒だね」なんて会話をしますが、この面倒の度合いも人によって大いに異なります。
そこで、20~30代女性の集まるanan総研メンバー約200人に生理についてのアンケートを実施しました。その結果をもとに、女性5名で座談会を開催。人それぞれの生理についてざっくばらんにお伝えしていきます。
本音の生理座談会
第一回目のテーマは「生理の周期と期間」です。生理=毎月くるものと多くの方が思っているのでは。確かに生理周期は毎月25~38日と言われていますが、しっかり決まっている方ってどのくらいいるのでしょうか?

今回のアンケートでは、ほぼ決まった周期でくるという方はYES、月によって28日以下だったり30日以上だったりと周期が定まらない方はNOにしてもらいました。
A:生理周期が決まっている人は、半数以上もいるんだ!
B、C、E:ね、びっくりした!
C: あれ? Dさんは、驚いていないね。周期が決まっているの?
D:私はほぼ28日なんだ~。
A、B、C、E:うらやましい~!
A:周期が安定していると、予定も立てやすくっていいよね。私は25~35日周期で、いつくるかわからないんだ。
E:私もそのくらいの周期。そろそろくるかな? と思って、下着にナプキンを敷く日が一週間続いたり、逆にまだこないだろうと思ったらいきなりきて下着が汚れたり、この日! と読めなくて困ってる。
B:パンツが汚れるとへこむよね。私、昔全然生理がこない時期があって……。だけど、出産した今は毎月3~4日のズレはあるけれど、しっかりくるようになったの。だから、いまが人生で一番、生理周期が安定しているかも。
A:出産してホルモンが安定したのかな? Cさんはどう?
C:実は、何年も年に3~5回しか生理がこなかったの。ここ最近はきちんとくるようになったけれど、それでも40日以上は空いちゃうな。強いストレス感じるとなかなかこなくなっちゃう。
B:病院に行ったほうがいいよ~!
C:だよね~。だけど、婦人科へなかなか行く時間がないし、なんだか敷居も高いし、待ち時間も長そうだし。
D:ピルを服用している友人は、毎月の予定に婦人科が絶対に入っているよ。診察の度に次回の予約をするみたい。それだとスムーズだよね。とはいえ、急を要する症状じゃなければ、つい日々の生活に流されちゃう。
A:病院行くまでもないかって思っちゃうよね。ちなみに、安定していると答えた人たちの周期は平均何日くらいなの?
E:これがまたビックリなんだけど、安定している人は28日とか30日とか、きっちりと数字を回答している人がほとんどで、その平均は28.2日だったの。
全員:すごい!
E:対して、安定していないと答えた人は27~32日とか38~43日というように、数字に幅のある回答が多かったよ。なかには50日っていう人もいたよ。
B:周期が決まっていない人は、長めが多い印象だね。
E:そうなんだよね。ちなみに、生理期間についても聞いてみました。

A:3日で生理が終わるなんてうらやましいなぁ! 1、2日目にドバっとたくさん出ちゃうのかな?
C:少数だけど、8日以上の人もいるね。生理だけでもストレスなのに、それが一週間以上も続くなんて辛いね。
D:意外と期間にも個人差があるんだね。期間の長さによって1回の生理で使うナプキンの量が変わってくるから、生涯でかかる生理用品代ってかなり差がありそう。私は平均すると1周期あたりだいたい1500円くらいかかってるんだ。
B:そんなにかかってるの? 私はいつも22~24個入りの1パッケージで済むから300円前後だよ。1か月で約1200円の差だから年間に換算すると約1万4400円も違う。
E:この差ってかなり大きいね。一生にかかる生理用品代は恐ろしくて計算できないね。
C:私みたいに周期が長かったら生理用品代はそんなにかからないよ。
D:でも、周期が長かったり、長期間生理がこなかったりしたら、「妊娠かも」と心配にならないのかな。
A:なっちゃうよね。昔、仕事が忙しくて生理がこないことがあってさ~。ちょうど同時期に、周りの友人が婦人科系の病気になることが多くて。私も次第に体調が悪くなり、お腹にへんなしこりもできはじめて、これは何らかの病気だ、と思って婦人科へ行ったら……。
E:そしたら?
A:なんと妊娠5か月だった!
B、C、D、E:えぇぇ! そんなことってあるの? 信じられない!
A:びっくりだよね。だから、本当に妊娠していることもあるかもしれない。自分を大切にするためにも、生理周期ってちゃんとつけなきゃダメだし、何か異変を感じたら、面倒でも病院へ行ったほうがいいんだろうね。
第一回生理座談会終了!
生理がこないと思ったら、妊娠していたという衝撃のオチで終わる第一回座談会でした。生理について女性同士でじっくり話してみると、これまで自分が思っていたスタンダードがそうでないこともあります。周期も期間も人によってさまざまでした。第二回は「経血量とサニタリーショーツ」について。こうご期待です!

