
どの数字が気になる?【心理テスト】答えでわかる「あなたの心が折れるポイント」
Q.次の数字のうち、最も気になるのはどれですか?

A:22
B:44
C:66
D:88
あなたはどれを選びましたか? さっそく結果をみてみましょう。
この心理テストでわかるのは?
「あなたの心が折れるポイント」
深層心理において、直感的に選ぶ“数字”は、隠れた力や気質の象徴。そして2桁のゾロ目は、心の表と裏を表します。そのため選んだ答えから、「あなたの心が折れるポイント」を探ることができるのです。
A:「22」を選んだあなた……自分の大事な世界を壊される
この答えを選んだ人は、想像力豊かなクリエイタータイプ。ビジョンやイメージを具現化することに、喜びや生きがいを感じるところがありそう。
「あなたの心が折れるポイント」は、自分の大事な世界を壊されること。よく知りもしない相手に自分の趣味や作品を批判されたり、土足で心の中に入りこまれたりしようものなら、心がポキッと折れてしまい、何もかも嫌になって投げ出したくなるかも。
世の中には無神経な人が結構いるものです。嫌味を言われても気にしないスルースキルを身につけると同時に、安易に自分の世界をオープンにしないことも転ばぬ先の杖になるでしょう。
B:「44」を選んだあなた……時間をかけて取り組んだことが失敗する
この答えを選んだあなたは、何事にもコツコツ取り組める努力の人。周りが次々に脱落していく中、最後まで頑張りぬいて見事勝者になることも少なくなさそう。
「あなたの心が折れるポイント」は、時間をかけて取り組んだことが失敗や不発に終わることみたい。ずっと我慢してきたからこそ、緊張の糸がプッツリと切れて、なかなか立ち直れないほど落ち込んでしまう心配も。
何もやる気が起きなくなるのは、ガス欠状態だからといえます。しばらくのんびりしているうちにパワーが満ちて、やる気も自然と復活するはず。無理をせず、自分の持つセルフヒーリング力に頼るのも手です。
C:「66」を選んだあなた……信頼していた相手に裏切られる
陽気に見えて、実はかなり寂しがり屋なところがあるあなた。気心の知れた友人やパートナーがそばにいないと、つい不安になるのでは?
「あなたの心が折れるポイント」は、信頼していた人に裏切られること。友情や愛情を人一倍大事にするタイプだからこそ、「この人なら大丈夫」「信じられる」と思って心を許していた相手に裏切られたときのショックは大きいみたい。
できればそんなことは起きてほしくありませんが、万が一のときは癒し効果のあるアロマに頼ると心が落ち着きそう。苦しい気持ちを、これ以上は何も出てこないというレベルまで書き出すのも、心身の浄化とリセットに役立つでしょう。
D:「88」を選んだあなた……自由を奪われたとき
あなたはマイペースなところがあるタイプ。やりたいことを好きにやっているとき、この上ない幸せを感じるのでは?
「あなたの心が折れるポイント」は、自由を奪われたとき。のびのび動けないストレスと息苦さに耐えられなくなり、心がポキッと折れてしまう心配が。
生きていれば自由が利かないときもあるもの。ただ、あなたの場合、他のタイプに比べて不自由さを辛く感じる傾向が強いみたい。もし心が折れそうになったら、半日でも数分でもいいので自由時間を作ってみてください。そのときだけでも自分の好きなことに熱中すれば、イライラが緩和されてパワーがみなぎってきそう。
おわりに
どんなに強そうな人でも、心が折れてしまうことはあるでしょう。そうならないように気を付けるのはもちろんですが、もし折れたときもリカバリーすれば大丈夫。自分のタイプや傾向を頭に入れておいて、心の危機に上手に対応してくださいね。
©pandastockart/shutterstock