好きな風鈴はどれ? 【心理テスト】答えでわかる「あなたが密かに抱く願望」

まとめ構成・小田原みみ — 2022.7.23
自分が本当はなにをしたいか、どうなりたいのか、自分でもわからなくなることってありませんか? 心理テストで、あなたの願望を診断しましょう。また、1日1分でできる自己肯定感をアップに効果的な簡単習慣もあわせて紹介します。

あなたの願望がわかる

あなたは、こうなりたい、という明確なビジョンはありますか? さまざまな希望や願望はあっても、コレというものがないかたが多いのではないでしょうか。占い師・人気心理テストクリエイターの脇田尚揮さんによる心理テストで、あなたの願望を診断しましょう。

Q.下の図の風鈴のなかで、あなたが一番好きなものはどれですか?

A:花火
B:朝顔
C:ヒマワリ
D:金魚

あなたはどれを選びましたか? さっそく結果を見てみましょう!

A:「花火」を選んだあなた……火遊びしてみたい願望

あなたの心の奥底には、多少の火遊びをして他の異性のことも知ってみたいという願望が潜んでいるようです。彼や気になる相手のことはもちろん好きですが、好奇心旺盛な性格のあなたなので「他の男性はどんな感じなんだろう?」と思う瞬間がたまにあるようです。そんな危険な願望をコントロールするためにも、今の恋に刺激をもたらす努力をしましょう。

B:「朝顔」を選んだあなた……周囲から愛されたい願望

あなたの心の奥底には、孤独感や寂しさを埋めたいという願望が潜んでいるようです。そのため、周囲からもっと愛されたいと無意識に思っているところがありそう。実は、相当嫉妬深く束縛したがる性格なので、周りの動向がかなり気になるようです。ただ、あなたが本当に欲しいのは親しい人からの優しさのはずなので、積極的に自分から相手へ好意を示すように意識してみて。

C:「ヒマワリ」を選んだあなた……お金持ちになりたい願望

あなたの心の奥底には、お金持ちになって贅沢三昧してみたいという願望が潜んでいるようです。その願望は健全なメンタルの状態なら、仕事やアルバイトを一生懸命頑張ろうという意欲になりますが、ネガティブな状態のときにはひがみっぽくグチや文句となって現れそう。また、お金への執着がかなり強い一面も持っているようなので、大切なのはお金だけではないということを、さまざまな本や映画などを通して学んでみるといいかもしれません。

D:「金魚」を選んだあなた……美しくなりたい願望

あなたの心の奥底には、美しくなってチヤホヤされたいという願望が潜んでいるようです。もっとキレイだったら、スタイルが良ければ、と日頃から感じているところがあり、やや自分の容姿にコンプレックスを持っているようです。あなたなりに髪型やファッションなどでカバーしているつもりですが、「もっと! もっと!」と思っているうちに行き過ぎたことをしてしまう場合も。

©perori/shutterstock

もっと詳しく! 「あなたの願望がわかる心理テスト」の解説を読む


※ 文・脇田尚揮
※ 2021年8月6日配信


1日1分でOK! 自己肯定感がアップるする簡単習慣

メンタルコーチの中島輝さんに、自己肯定感がアップする習慣を教えてもらいました。

method

中島輝さん 自己肯定感は、生まれながらにすべての人に備わっているもの。赤ちゃんが、転ぶことを繰り返しながらも二足歩行に挑戦し続けるのは、“失敗したらどうしよう”といったネガティブな感情を持っていないから。つまり、ネガティブな感情がないこと=自己肯定感が高い状態、ということ。その力は、育ってきた環境や経験、かけられた言葉に影響されるので、その力が強いまま大人になる人もいれば、逆にどんどん弱まってしまう人もいます。

「期待に応えなきゃ」という重圧に負けそうなときは…プレッシャーを力に変える“1分セルフトーク”

中島輝さん 期待に応えようとするからこそ、自分の限界を超えられたり、限られた時間の中ゆえに集中力が上がることもあります。とはいえ、プレッシャーを感じていることを周囲に相談できず、追い詰められてしまったら元も子もありません。そんなときは辛さを心の奥に押し込まず、1分間自分と向き合う時間を作りましょう。まずは静かに座り、ゆっくり深呼吸し心を落ち着かせます。次に自分の持つ“長所”や“能力”を思い浮かべます。思い浮かんだことの中から、今感じているプレッシャーに対処するために、使えそうなスキルを書き出します。すでに持っている強みや才能に意識を向けることで自己肯定感が高まり、“うまくやれるはず!”と気がつくわけです。

SNSで人が楽しそうなのを見ると落ち込む。でも見るのをやめられない! そんな人は…SNSの使い方をガラッと変える“フォーカシングスキル”

中島輝さん SNSで見る友人や知人の日常を、自分のそれと無意識に比較してしまい、焦りや苛立ちなど不快な感情を抱いてしまう。実はそのたびに、自己肯定感はゆっくりと下がっているのです。しかも下がれば下がるほど“周囲に認められたい…”という承認欲求は強くなるもの。誰かから認められたいから、周囲との関係性を維持したいから。もしそんな気持ちでSNSを使っている人がいたら、“自己肯定感が下がっているのかも”と疑ってみて。SNSは、生活を楽しくするツールとして使いましょう。自分から発信することはいったん置いておいて、例えば美味しいランチを探す、あるいはいつか行きたい旅行先のリサーチに使う、など。目的をはっきりさせ、役立て方を考えれば、SNSは最強の自己実現ツールになります。

心も体も疲れていて、何もする気が起きないときは…1分で脳疲労とさようならできる“瞑想&呼吸法”

中島輝さん 瞑想には、脳のアイドリング作業を鎮める働きがあり、ストレスを受けたときに出るホルモンのコルチゾールを減少させ、幸せホルモンといわれるオキシトシンを分泌する効果があります。(1)おへその下にある“丹田”に手のひらを当て、ゆっくりと息を吸い、長く細く吐きます。(2)足を肩幅に開きしっかり踏みしめ、鼻からゆっくり大きく息を吸う。(3)ゆっくりお腹を凹ませながら、息を吐ききる。この呼吸をしてリラックスすることが、私のおすすめする“中島式マインドフルネス瞑想法”。このステップを1分間、少なくとも1日1回、2週間ほど続けると、身体、感情、思考、呼吸が整い、自己肯定感が高まります。心が動揺したときに行うと、効果が実感できますよ。


なかしま・てる メンタルコーチ、学びのサイト「torie」代表、「肯定心理学協会」代表。心理学、脳科学、NLPなどの手法を用い、自己肯定力UPの独自メソッドを開発。

method

『一瞬でメンタルが強くなる33のメソッド 1分自己肯定感』 1300円 小社刊 中島さんの最新著書。たった1分で自己肯定感を上げるコーチング方法を紹介。メンタルを強化し、人生を切り開くヒントがたくさん。

まだある! 「自己肯定感がアップする簡単習慣」の解説を詳しく読む


※『anan』2020年6月10日号より。イラスト・石山さやか(by anan編集部)
※ 2020年6月9日配信


なりたい自分になろう!

自分のことって、実は自分が一番わかっていなかったりします。心理テストや自己肯定感アップの習慣を参考に、なりたい自分にちかづいてくださいね。