2位美容院、1位は納得の…女性200人調査「愛用するモノ・場所」ベスト5!
【アンアン総研リサーチ】
トレンドより安心感を求める!?

Q. 学生時代から使い続けている愛用品はありますか?
・はい(71%)
・いいえ(29%)
Q. 常連になるタイプ? それとも、新規開拓が好き?
・同じモノや場所が好き(31%)
・どちらとも言えない(42%)
・新しいモノや場所が好き(27%)
トレンドに敏感なメンバー揃いなので、常に新しいモノを求めているのかと思いましたが、意外にもみなさん「常連気質」の様子です。71%の女性が、長年使っている愛用品があるらしく、新規開拓が好きな女性はなんと27%……!? 流行に流されずに、自分にフィットしたモノを選んでいることが判明しました。
長年の愛用品・場所BEST5

では、具体的な愛用品をランキング形式にしてみましょう!
第5位 アクセサリー・時計
「プレゼントされたもので愛着があるから」(22歳・会社員)
「使い込むほど愛着が湧くから、物にいい想い出が詰まってるから」(25歳・会社員)
第4位 手帳
「手にした時の感覚が落ち着くから」(33歳・専門職)
「文房具が好きなので、自分の書きやすいサイズ・紙の質・形式全部こだわった結果が今の手帳。これしかぴったりなのがない」(25歳・会社員)
「ルイヴィトンの手帳は、両親に買ってもらったという思い出と、中身だけ変えれば毎年スケジュール帳として持ち歩けるから色も形も気に入っている」(32歳・会社員)
第3位 同率3つの愛用品がエントリー!
財布・キーケース・ポーチ類
「大学生になって、初めて貯めたバイト代で奮発して買ったものだから」(35歳・会社員)
「汚れないし、会社でもかわいい!と褒められた。どんどん思い出が増えていく(笑)」(27歳・自営業)
文房具
「3色ボールペンで勉強していたから、色わけなどが癖になっている」(25歳・会社員)
「電卓は、『これを使って国家試験も受かったしなぁ』と思い出すので壊れるまで使う」(30歳・専門職)
洋服・靴
「靴は飽きないし、そんなにデザインとかも毎年変化がないので、捨てる理由がない」(34歳・専門職)
「コンバースの靴は、いろいろなデザインが楽しくて、無地のものはいろんな服に合わせやすい」(32歳・専門職)
「お気に入りのワンピースは、体のラインがきれいに見えるから」(32歳・会社員)
文房具と手帳の形……! かなり、納得です(笑)。結局いろいろなものを試しても、一番自分にフィットするものって少ないと思います。洋服に関しても、体型に合う形だったり毎年必ず使う定番アイテムだったりすると使い込んじゃいますね〜!
まだまだ続く、上位2つは……?

第2位 サロン・病院
「担当の人が、自分の好みや髪質など全部わかってくれているから」(22歳・会社員)
「くせ毛でなかなか扱いにくい髪を、完全に把握してくれるので、もうほかの人には頼めません」(25歳・会社員)
「皮膚科は子どものときからずっと通っていて信頼できるから」(32歳・会社員)
第1位 メイク用品
「BBクリームは、ワンステップで手軽でしっかりカバーしてくれるし、お手頃なので」(31歳・経営者)
「一番肌に合い、荒れない!」(26歳・経営者)
「目に負担をかけずスルッと落ちるクレンジング。これ以上のものはない!」(30歳・専門職)
そして上位は、かかりつけの病院やサロンとメイク用品が票を集めました。体のメンテナンス系は、いろいろなところに浮気をしていると逆に迷いに繋がる可能性大。安定して同じものを使い続けたほうが、お財布にも気持ちにも余裕ができるかもしれません。
〈少数派〉レアな愛用品も!?
香水(4票)
ハンカチ(2票)
キャラクターグッズ(3票)
居酒屋(1票)
……!? 二度見してしまったのが、「居酒屋」。居心地が良いからたまに行くとのことで、なかなか渋いご意見もありましたよ(笑)。
愛用の秘訣は「相性」×「思い出」

意見をまとめてみると、愛用品になるまでのプロセスは「自分にフィットしていること」と「簡単に変えられない理由」があること。モノがあふれている現代で、自分だけのお気に入りに巡り合えますように♪
#アラサー女性の本音 記事をもっと読む。
©utkamandarinka/Gettyimages
©grinvalds/Gettyimages
©skynesher/Gettyimages
©Wavebreakmedia/Gettyimages