【エリザベス女王杯】キティちゃんも来場!? 京都競馬場で興奮と感動のGI体験。
大本命が勝つか、波乱が起こるか…!?

ついに迎えたエリザベス女王杯。牝馬のレースだからか(!?)、anan総研うま部のメンバーも緊張気味。「絶対に勝ちたい」「当てねば……」と情熱がふつふつと湧いてくるようです。京都競馬場の熱気も最高潮に高まり、スタートの瞬間を待ちます。
そして・・・

この日、多くの新聞がヌーヴォレコルトが本命と予想。あるいは昨年の女王ラキシスも捨てがたし。そんな予想通りの固いレースになるかと思いきや、会場がざわつきはじめます。

4コーナーを回って抜きん出ていたのは12番のマリアライト。18番のヌーヴォレコルトが猛スピードでくらいつきます。さらに影から追い上げてくる馬が……。

ゴール!!! 1位はなんとマリアライト。2位、3位は僅差の模様。
「えっ、1位は何番?」「2位は? 何が来たの!?」とレース直後はうま部メンバーも大興奮で確認し合い、写真判定の結果が待ちきれない状態。
「エリザベス女王杯が近づくにつれて人が集まりだし、緊張感と盛り上がり方が他のレースと全然違いました。エリザベス女王杯に一番投資する予定だったので、自分の中でドキドキとワクワク感があり、真剣に予想をしたことが楽しかったです。そして、自分の賭けた馬が1着だったときの喜びは半端ない感動と感激です!!! マリアライト、ありがとーーーーーーーーー!!!!」(No.057 能美さん)
「やはり、何と言っても女子だけのレースはワクワクしちゃいました。エリザベス女王杯はお局さまだけではなく、新人ちゃんも優勝できちゃう何が起こるかわからないレースで楽しかったです。私は、マリアライトちゃんをイチオシだったので優勝して嬉しかったです」(No.155 櫻井さん)

結果、1位はマリアライト、2位はヌーヴォレコルト、3位はタッチングスピーチで確定となりました。
能美さんが4200円賭けて6700円の戻り。櫻井さんが3500円かけて9800円の戻り。回数を重ねているメンバーは、自分でしっかり情報を集め、分析し、手堅く当てていました。すごい! ますます競馬の楽しさにハマりそうですね。
エリザベス女王杯の記念イベントとして、あらかじめ配られた「枠色抽選券」とエリザベス女王杯の勝ち馬の枠色が一致した女性にはキティちゃんトートバッグがプレゼントされます。マリアライトの緑を当てた武田さんがバッグをゲット!
勝っても負けても楽しいのが競馬!
レース後は、表彰式まで見守ります。馬主さん、調教師さんなどなど……1頭の女王馬に関わるすべての人が誇らしげにステージにご登場。
エリザベス女王杯のプレゼンテーターは女優の釈由美子さん。真っ赤なドレスが、芝のグリーンによく映えてお美しい♡ うま部メンバーたちも釈さんの輝くオーラに見とれて「ほぅ……」とため息。そしてなにより、ベテランの蝦名騎手の嬉しそうな表情に感動した様子。
賭けに勝っても負けても、真剣勝負に胸を打たれるのが、競馬の醍醐味ですね。

最後は場内のオグリキャップ像と記念撮影して、名馬に競馬運アップの願かけを。そして、夕暮れ色に染まる芝コースにうっとりしながら、余韻に浸りつつも京都競馬場を後にしました。

普段は関東圏の競馬場へしかなかなか足を運べなくても、こうして遠方の競馬場へ行くと、また違った味わいがあるものです。「ますます競馬が好きになった!」とうま部のメンバーたちも声を揃えて言うほど。
みなさんも実際に競馬場に出向いてみて、この感動を味わって、“うまびPEOPLE”の仲間になってみませんか?
Information
「うまび」サイト
http://umabi.jp/
「うまび」公式ツイッター
@Umabi_Official
「うま部」公式ブログ
https://ananweb.jp/club/uma/
「うま部」公式ツイッター
@ananUmabu
京都競馬場
京都府京都市伏見区葭島渡場島町32
http://www.jra.go.jp/facilities/race/kyoto/