男をオトス会話術 2 「この中で一番タイプは?」と聞かれたら。
— Page 2/2
【回答例】
「2人いるんだよね」と、複数いることを匂わせる。
プロ級回答! 名前を敢えて特定せず、人数(※この場合、1名と言うと「じゃあ、名前教えてよ」となるので必ず2名以上)を言う事で、たいていの殿方は「たぶん自分の事じゃないか?」と意識してくれるようになる。

そして殿方はパンドラの箱を開けたくないのか、不思議な事にその2名が誰なのかを追及しない(ことが多いが、された場合の切り返しは次回)。この回答により、誰も傷つけず、殿方全員を気持ちよくし、全員に「タイプは自分♡」だと思わせる事ができるのだ。そして、お気付きだろうか。すべての男性との今後の展開の可能性を残している事に。
今日の教え
「素直に答えたり、逆に気を遣って答えると大抵誰かを傷つけることになるので、あえて曖昧に答えて殿方の想像力をかきたてることも、時には必要なのだ」
リコンミ情報
「友人とサッカーを観に行った時、VIP席じゃなくて申し訳ないと謝られたけど、どうやら友人に“マリーアントワネット”というあだ名をつけられているらしい。全然、ゴール裏で大丈夫です」
【関連記事】 「男をオトス会話術」まとめ
PROFILE
李孔美
大手企業で100億円のファンドを運営しているプリンシパル(投資家)。上場企業のCEOやアーティスト、アスリートと交流を持つ。身長175センチ。
https://riiiiiiiiiisan.amebaownd.com/