中園ミホ「“空亡期”を知れば“いい運”をつかめる!」 人気脚本家の占い活用術

2020.6.11
『やまとなでしこ』や『ハケンの品格』ほか数々のヒットドラマを生み出してきた脚本家の中園ミホさん。彼女を人気脚本家に導き、支えてきたのが占いでした。そこで、どのように占いを使ってきたのかを、人生を振り返りながら解き明かします。

「空亡期」があったから脚本家でいられると思う。

私は28歳で脚本家デビューしたのですが、それまではじつは占い師をやっていました。きっかけは、私が19歳の時に他界した母が、占い師の今村宇太子先生と親しかったこと。私が中学生の時に、今村先生が初めて私のことを占ってくださったのですが、心の内まで見事に言い当てられたことにとても感激して、占いを教えてほしいと頼み込んだのです。先生の手ほどきを受けながら、四柱推命と気学をベースに開発された独自の数気学を私は必死で勉強しました。

ところでみなさんは、占いを信じますか? 占いにまつわるイメージは人それぞれだと思いますが、私は占いを信じ、占いを読み解き、占いを使いながら行動してきました。その結果、こうして脚本家を続けていられると思っています。占いを信じるだけではなく、読み解いて、さらに使いながら行動をするとはどういうことか、ピンとこない人も多いと思います。そこで、私の人生になぞらえて、私がどのように占いに導かれてきたのかをご覧いただきたいと思います。

その前に、四柱推命について説明します。流派によっていろんな呼び方がありますが、基本的に12年をひとつの周期としているのが、四柱推命。私の占いでは立春を年初めとして1年ごとに「胎生」「童幼」「縁起」「衰勢」「極楽」「餓鬼」「回帰」「天恵」「老熟」「逢魔」「空亡」「未明」と運気が巡ります。自然界に季節があるのと同じように、人生にも春夏秋冬があり、厳しい冬のような低迷期が「逢魔」「空亡」の2年間の「空亡期」。この「空亡期」は修行の時で、トラブルに巻き込まれたり、思いもしない困難に見舞われることが多いのですが、そこから逃げずに乗り越えることで、次の12年間には大きな成長ができると私は考えています。ですから、「空亡期」だけでも知り、心構えをして乗り越えることでも、いい運をつかめると思うのです。

nakazo1

母(右)と姉(左)と。父を幼少期に亡くして女3人で生きていましたが、母も私が19歳の時に他界。

ではその12年周期に従って、私の人生を振り返ってみましょう。私が今村先生の占いに出合ったのは1973年で、私の運気は「回帰」。この年の出会いは、のちの人生に影響があるためとても大事で、師匠になる人や年配の方との出会いがあり、一度離れてもまた戻るという運命もあります。私は、今村先生の元で占いの勉強をしながらアルバイトをした後に、就職してOLとして働きましたが、再び占いの仕事に戻ったので、まさに運命的な出会いをしたことになります。1978年、19歳の「未明」の時に母が亡くなりました。その前年の「空亡」から母は病を患って寝込み、私と姉は一生懸命看病をしていたのですが、他界してしまいました。じつは父も10歳の時に亡くしていたので、私たち姉妹は両親とも失い、とても辛い時期でした。大学卒業後、親戚のコネで広告代理店に就職するのですが会社に迷惑ばかりかけるダメOLでしたので1年で退職。就職した時期も「衰勢」だったので縁がなかったのでしょう。再び占い師のアシスタントに戻り、この時期からは毎年、毎月、毎日の運気を意識して生活していたように思います。

nakazo2

今村宇太子先生の元で占いを勉強していたころ。私がいま占いをする時に使うのは、先生の手帳から書き写したメモ。

アシスタント時代は本当に勉強になりました。企業のトップや政治家が、占い師の前では自分の弱い部分をさらけ出し、包み隠さず話す姿を見て、こんなに立派で輝いている人間にも弱みや影があるんだと。それがとてもチャーミングに映りました。私のドラマの主人公はどこか欠落した人が多いのですが、その影響ですね。そして、そこで学んだのは、成功している人たちは占いを武器のように使っていたこと。そもそも四柱推命は、昔は戦で使われていたと今村先生から聞いていたのですが、相手の運気が弱っている時にどう攻め込むとか、自分が弱っている時はどう防ぐとか、そんなふうに占いを使っていました。恐れがちな「空亡期」には閉じこもるのではなく困難から逃げずに立ち向かう。そうやって乗り越えることで厄を落として、その後運気が上がった時期には大きく成長している。そんな姿をたくさん見ました。私は若い時期に母を亡くすという大きな「空亡期」を迎えたわけですが、母の死自体は寿命だったと思いつつも、きっと母は私の厄を持っていってくれたのだと思えるようになりました。占いを使う、というのは本当に面白い!

nakazo3

夢だった脚本家になったものの、最初の2年間は「空亡期」で辛い毎日。歯を食いしばって乗り越えました。

ある時から何をやってもうまくいかない時期が続き、占いをみると「老熟」。しかも、なんと来年からはもっと運気が沈む「空亡期」に入ってしまうではないですか。ちょうど、「脚本を書いてみないか」という誘いもあったので、怠け者の私でしたが空亡期に入る前の「今やらないと!」と脚本家の道へ飛び込みました。その後、「老熟」で脚本家デビューを果たしたものの、翌年からの「空亡期」は大変でした。パワハラとセクハラの嵐だったし、なにより自分に実力が伴っていなかったので、デビューはしたものの、まったく脚本が書けないのです。毎回「辞めてやる」と思っていたのですが「でも今は空亡期だから逃げ出さずに、厄落としの意味でも耐えよう」と思えたので、どうにか乗り越えました。すると「未明」で『世にも奇妙な物語』のメンバーに呼ばれ、ドラマを作る楽しさを知るきっかけになったのです。もし自分が「空亡期」だと知らなければ、脚本を書く仕事は諦めていたかもしれません。

nakazo4

大きな決断が迫られる「縁起」に未婚の母になる決断をしました。同時に脚本家として生きていくと決めたきっかけにも。

1993年の「縁起」ではなにか大きな決断をしなければいけないということは前々からわかっていました。仕事に追われていたころですが、私にとって決断とは未婚の母になることでした。これが人生で最高の決断になったのです。子供のためにも「私は脚本家として生きていく」と決めるきっかけとなり、迷いが消えてやっと人生のギアが入りました。その後『Age,35恋しくて』『Dear ウーマン』『やまとなでしこ』『ハケンの品格』『ドクターX ~外科医・大門未知子~』と次々と連ドラの脚本を手がけ、ありがたいことにヒット作と言われるようになりました。

nakazo5

林真理子さんとはドラマ『不機嫌な果実』で出会って以来、二人で旅行に行く仲になるまでに。共に占い好きです。

2015年「胎生」の時、林真理子さんと沖縄へ行ったのですが、首里城近くのパワースポットで不思議な体験をしました。現地に住む、霊感がものすごく強い知人がそこに連れていってくれたのですが、彼女が「神様が降りてきていらっしゃって、あなたたちの望みを叶えるから言いなさい」と言うのです。そこで林さんは「二人で大河ドラマを実現できますように」とお願いされました。すると翌年、本当に大河ドラマ『西郷どん』の企画が決まったのです。私には霊感がありませんが、こんなスピリチュアルな体験はいくつかあって、それも信じて耳を澄ますようにしています。シックスセンスに敏感になることで感覚が研ぎ澄まされ、自分の運気にも敏感になって幸運をつかまえやすくなるのだと思っています。

自分の運気を知ることは、「空亡期」を知ることにもなります。「空亡期」を目の前にした「老熟」の後半になると「おや? 今までと違うことが起きているぞ」と気づくかもしれません。それはだいたい自分の苦手なことで、さらに理不尽に自分の外から起こることが多いでしょう。たとえば親の介護や子供の問題など。結婚するつもりで付き合っていた相手が急に心変わりをして振られてしまい、人生真っ暗になることもあるかもしれません。でももしそういうことが起きたとしたら、今はまだ結婚するべき時期ではなく他のことを頑張りなさい、というメッセージだと捉えてください。そんな時こそ、目の前にあることを一生懸命やってみてください。人のために何かをするのは、自分の運気を上げることになるし、人のために動くことでも厄は落とせます。そして、空亡期に苦しくても頑張った経験は、数年後に振り返ると、あの時に頑張ったからこそ、自分はこんなに成長できたと実感できることでしょう。

運気にはメリハリがあり、「空亡期」や大きな決断をすべき運気を知っておけば、構えて乗り越えられるのです。占いは信じた方が絶対に得。さらに占いを使って生きることで、誰でもいい運気の波に乗れるのです。

nakazo6

占いの使い方が変わる!『占いで強運をつかむ』 『やまとなでしこ』『ハケンの品格』『花子とアン』などのヒットドラマを手がけてきた脚本家・中園ミホさんが、中学生時代から学んできたという四柱推命を独自の目線でやさしく教える一冊。マガジンハウス 1300円

なかぞの・みほ 1959年生まれ、東京都出身。’87年、脚本家デビュー。朝ドラ『花子とアン』(NHK)、『ドクターX』(テレビ朝日)等の人気ドラマを手がける。公式占いサイト「解禁! 女の絶対運命」も好評。

※『anan』2020年6月17日号より。取材、文・若山あや

(by anan編集部)