柳楽優弥が“最も泣ける作品”に挑む 「青春時代って残酷な部分も多くて」

2019.6.12
教師と生徒の関係を描き続けてきた作家・重松清氏の“最も泣ける作品”ともいわれる「泣くな赤鬼」が映画化された。日に焼けた赤い顔と鬼のような熱血指導から“赤鬼先生”と呼ばれていた野球部監督の小渕(堤真一)が、ある日再会したのは、かつての教え子。野球の素質がありながら、堪え性のない性格ゆえに挫折し、高校を中退してしまったゴルゴという愛称の斎藤(柳楽優弥)だった。
movie

「役をいただいていても、初めてその作品を読む時は、なるべく一読者として読むようにするのが僕の最近のテーマなんです。というのも、これが僕の演じる役なんだと思いながら読むと全然面白くないし、最初は純粋に物語を楽しみたいから。この作品も、まずは役を気にせずに原作を読んだ時、生徒と教師という関係性や人との絆などにすごく感動して、一気に読み切りました。僕も器用に立ち回れるタイプじゃないから、そりゃ拗ねるよね、学校だってやめるよねって、ゴルゴの気持ちに共感できるところがたくさんあったりもして。青春時代って毎日がキラキラしているイメージがあるけど、そのキラキラの中には、意外と残酷な部分も多くて、大人や周りから正しいことだけで論破されると、逃げたくなることもあるんですよね。本当に逃げてしまったゴルゴはあまりにも正直すぎると思うけど、でも、それもよくわかるんです」

大人になり、結婚して家庭を築いていたゴルゴだったが、ガンを患い、余命半年を宣告される。死に向かうゴルゴと、野球への情熱が衰えてしまっていた小渕。止まっていた二人の関係性が動きだし、やり残したことや何か大きな穴を埋め合うように互いに思いを馳せる姿にも、自身が重なるという。

「先生と生徒ではないけれど、師弟関係みたいなものは、僕にもありますよ。蜷川(幸雄)さんや是枝(裕和)さんもそうだし、俳優なら柄本明さんとか。自分の子供を見ていても思うけど、よく、親も子供と一緒に成長するって言うように、先生も生徒も、師匠も弟子も、お互いに相乗効果で成長しているだろうし、どちらか一方だけが学んでいるわけじゃないと思うんですよね。なんて、僕が是枝さんや柄本さんに言えるわけもないんだけど(笑)」

13歳の時に主演した、映画『誰も知らない』で俳優デビューし、史上最年少でカンヌ国際映画祭の男優賞を受賞。多感な時期を、厳しい大人の社会で過ごしてきた柳楽さん。くじけそうになったことは何度もあったという。

「辛い時に支えてくれたのは家族と、やっぱり芝居でした。若いころから芝居にはちゃんと軸を持っていたし、そんな芝居に対して、いかに全力で臨めるかを常に考えて生きてきましたから。もうすぐ30代になるけど、役に活きるような考え方が身についてきて、10代のころのいい経験も悪い経験も、ひとつの引き出しになっているなって思えるんですよね。それから、当時からレベルの高い俳優になりたいって思ってきたけど、レベルの高さって自分で決めることじゃない。見てくれる人たちが決めることなんですよね。『よかったよ』って言ってもらえるように、これからも僕はさらに多くの経験を積んで、芝居をやり続けていきたい、そう思っています」

movie

『泣くな赤鬼』 小渕が再会したのは、野球を挫折し高校中退したかつての教え子、ゴルゴ。厳しさでしか向き合えなかった後悔を抱え、彼のために何ができるのか…。監督/兼重淳 出演/堤真一、柳楽優弥ほか 6月14日より全国公開。©2019「泣くな赤鬼」製作委員会

やぎら・ゆうや 1990年3月26日生まれ。2004年に公開された映画『誰も知らない』で俳優デビュー。カンヌ国際映画祭で男優賞を受賞し、一躍有名になる。6月21日公開予定の映画『ザ・ファブル』にも出演。

シャツ¥36,000 パンツ¥42,000(共にオールドジョー/オールドジョー フラッグシップストア TEL:03・5738・7292) その他はスタイリスト私物

※『anan』2019年6月19日号より。写真・内山めぐみ スタイリスト・池田尚輝 ヘア&メイク・佐鳥麻子 インタビュー、文・若山あや

(by anan編集部)

エンタメ-記事をもっと読む-_バナー

旅好き女子が大注目!次の海外旅行をメルボルンにする5つの理由って?