ネットが炎上? 岡崎体育が「シティ・ポップ」を語ると…

2018.4.29
岡崎体育の連載「体育ですけど、オンガクです」。今回のテーマは「シティ・ポップ」です。
岡崎体育

…はあ、なかなかしんどいお題がやってきました。ぶっちゃけ僕は確実に今のシティ・ポップ界隈から嫌われていますからね…。だって、やってること真逆でしょう? 僕が大事にしているのはキッズたちですからね。僕の音楽、キッズたちに届けと思っていますから…。シティ・ポップは、やはり洗練された大人のための音楽ですよね。音楽性もファッションやスタイルもどれも研ぎ澄まされていて水準がむっちゃ高い。僕がどうこう言うと、ネットがまた炎上してしまいそうです…。

さらに言うとくと、母親がシティ・ポップ系のメロウな音楽がめちゃくちゃ好きなんです。いつも隣の部屋から、NulbarichやD.A.N.が流れてきます。時には僕の部屋にやってきて「この音楽いけてるからYouTubeで検索してみ?」とかめちゃくちゃ言ってきます。「もう、俺、知ってるから!」と言っても聞いてくれません。お母さん、もともと渋谷系とか好きで聴いていた感じなので。シュッとした音楽が好きなんですよね。息子は全然、シュッとしてないんですけど。きっと、息子にもシュッとしたやつ、やってほしかったんやろな。

ファッションの流行と同じで音楽にも流行があって、それが繰り返されています。シティ・ポップという言葉自体は’70年代に生まれた、はっぴいえんどや大瀧詠一さんに代表されるポップ・ミュージックのこと。それに連綿と続く、新しいミュージシャンたちによるシティ・ポップが今、注目されているものです。ルーツに’70年代のシティ・ポップやブラックミュージック、そしてクラブカルチャーがあって、都会的な匂いと聴き心地いいサウンドが、ライトなリスナーからディープな音楽通までを魅了しているんやと思います。

少し前までは、どこもかしこも四つ打ちのダンスロックばかりで、そのちょっと前はゴリゴリのバンドサウンド全開の青春パンクが全盛。そのカウンターとして登場したのがシティ・ポップなんやと思います。音楽の流行は、常に移り変わっているんです。次は何がくるんでしょうね? そろそろ、また新しい時代に突入しそうな予感です。とはいえ、今のミュージシャンたちはヒップホップもロックもソウルもなんでも取り込んでる総ミクスチャー時代です。そろそろジャンルで語るのはナンセンスになるのかも。そもそも僕自身、カテゴリー謎ですしね。

おかざき・たいいく 2016年メジャーデビュー。全曲タイアップ(?)アルバム『OT WORKS』が発売されたばかり。TVアニメ『ポケットモンスター サン&ムーン』の新ED曲、「ジャリボーイ・ジャリガール」配信中。

※『anan』2018年5月2・9日号より。写真・小笠原真紀 ヘア&メイク・村田真弓 文・梅原加奈

(by anan編集部)


#音楽記事をもっと読む。
#岡崎体育についてもっと知りたい。
男子幻滅…! 乳酸菌コスメで「乾燥かぴかぴ肌」を「もちぷる肌」に