ばらまきグセはNG? 横澤夏子が教える“いい女の土産の選び方”

周りの人に興味を持つといいお土産が選べます。
旅行先でのお土産選び。“会社の人にも渡さなきゃだめかな”“あの子には旅行に行くって話しちゃった…”などと、義務感にかられて買っていませんか? そんなふうに後ろ向きな理由ではなく、楽しみながらお土産を選べる人ってすごく素敵だと思うんです!
“○○ちゃんは料理が好きだから調味料にしよう”“このチョコレート、甘いものが好きな先輩によさそう!”といった具合に、それぞれの好みに合ったものを選べる、ということは、周りにいる人のプロフィールが頭にインプットされている証拠ですよね。観察力があり、気遣いができるからこそ、なせる業(わざ)! そして、たとえ今までお土産やプレゼントのやり取りがない相手でも、“これ、あの人によさそう”と思えば、自分から“プレゼントスタート”ができちゃう人は、さらに上を行くいい女なのでは! そんな、見返りを求めることなく贈り物ができる人に、すごく憧れるんですよね~。
まずは、“お土産やプレゼントの金額は、相手とトントンになるようにする”という考えが、頭の片隅にないか思い返してみませんか。“あの人に渡したい!”という気持ちを大事にして、好きなものを選ぶ。もちろん、そのためには日頃から、周りの人に興味を持って接し、好きなものを知ることも不可欠ですよね。そして、私もやりがちな“ばらまき土産”。ついついやっちゃう、“ばらまきグセ”がついている人は、一度、控えてみるのもいいかもしれません。せっかくお土産をあげるのなら、心から喜んでもらえるものを選ぶほうがいいに決まってますし、あげた人の喜ぶ顔で、楽しかった旅行の思い出がさらに良いものになりそう! そんな、みんなが嬉しくなる、お土産選び。私も、次の旅行でトライしてみます!
※『anan』2017年12月6日号より。写真・中島慶子 イラスト・別府真衣 文・重信 綾
(by anan編集部)
【人気記事】
※いい女は寝る前にアレを枕元に置く!? 横澤夏子が解説

※忙しく働く女性の新習慣! プラズマ乳酸菌入り「iMUSE(イミューズ)」