コンドームはTake Free! 世界のセクシュアル・リテラシー事情

2018.8.20
日本のセクシュアルヘルス分野は遅れてると聞くけれど、実際どうなの? ドイツとアメリカ、スウェーデンでそれぞれ暮らしたことのある3人の20代女子たちに、各国事情をオープンに語ってもらいました!
セクシュアルリテラシー

福田和子さん(以下、福田):スウェーデンの大学に留学してまず驚いたのは、避妊具の入手が簡単なこと。コンドームなんてどこにでもある。

杉山千菜美さん(以下、杉山):アメリカもそう。学生寮に「Take Free」で置いてあるよ。学生なら、ピルも保険で無料で手に入るし。

三上麗さん(以下、三上):ドイツで暮らしたときに友達になった女の子たちは、ほぼ全員ピルを飲んでたよ。

杉山:昔から生理痛が重くて、高校生のときピルを考えたんだけど、婦人科で出してもらえなかったの。でもアメリカで処方されて飲み始めたら、涙が出るくらい辛かった生理痛がなくなって。ホント、人生変わった。

福田:スウェーデンの友達の間ではIUDも多かったよ。ピルみたいに飲み忘れる心配がないし、5年前後効果があって、費用はたったの数千円。

杉山:IUD、いいよね。取り出したければいつでも外せるし。アメリカでも人気で、「IUD入れた。快適!」とか、パンケーキを紹介するみたいにフェイスブックで情報をシェアしてる。

福田:でも日本ではすごくマイナー。基本、出産経験者にしか認められてないし、費用も約10万円…。IUDを入れて帰国したかったけど、日本ではメンテナンスが不安で諦めました(涙)。

杉山:IUDどころか、日本ではピルも浸透していないし。ピルは遊んでいる女性が飲むもの、みたいなイメージがある。

三上:ドイツでは避妊している女性は、自分に責任を持っている人として尊重されるけど…。

福田:そもそも、性教育が全然違う。スウェーデンでは学校で性について知る権利、楽しむ権利を教えられる。で、何でも相談できるユースクリニックが全国に250か所あって、13歳から誰でも行けるの。

三上:ドイツでは、どちらかというと性教育は親が主体かな。それも、セックスは生殖に付随するだけじゃなくて、相手に憧れたり触れたいと思う気持ちによっても起こるんだということを、ちゃんと小学校から教える。

杉山:アメリカもオープン。大人になってからもセックストイの話を友達同士で普通にするし。

三上:そういえばドイツのホストファミリーの家でみんなでテレビを見ていたら、いきなりセックストイのCMが流れたことがあって。でも、みんな普通に見てるの。お父さんが、得意げに解説したりして(笑)。

福田:それはすごい!(笑)

三上:しかもその話を友達にしたら、その子はセックストイのPRのアルバイトをしていて、「イベントで女の子だけのパジャマパーティやるんだけど、来る?」って。次元が違う。

杉山:超楽しそう!

福田:オープンだけど、責任もきちんと課しているのがヨーロッパだよね。スウェーデンでは、付き合い始めたらたいていカップルでユースクリニックの検診に行く。もしひとりで検査を受けて性感染症だと分かったら、直近に付き合った子のところにも「検査を受けなさい」という通知が行くの。

杉山・三上:うわー!

福田:賛否両論あるけど、でもそれだけ若者の性感染症予防に対して意識が高いんだよね。

三上:日本の若い子たちは情報がない分、不安だと思う。

杉山:私と三上さんは日本の高校で性教育講演のお手伝いをしているけど、毎回講演後に「今日知ることができて良かった」って声がすごく多いよね。

三上:韓国や中国でも最近性教育は進んでいると聞くし、日本も頑張らなくては、ですね。

セクシュアルリテラシー

写真右・三上 麗さん 2016年にインターンでドイツへ。現在は会社勤務の傍ら、NPO法人「ピルコン」で、講演の手伝いも。

写真中・福田和子さん 2016年に1年間スウェーデンのリンネ大学で社会学を学ぶ。「#なんでないの」プロジェクトで、性情報を発信。

写真左・杉山千菜美さん アメリカ創価大学に在籍、この9月から4年生に。インターンとしてNPO法人「ピルコン」の活動にも参加。

※『anan』2018年8月15・22日号より。写真・内山めぐみ イラスト・長谷川まき 取材、文・新田草子

(by anan編集部)


#セックス記事をもっと読む。
#マナーをもっと覗いてみる!
美容ライターがこぞってトライする検定って?