かわむら あみり

結婚できた…! ガチで良縁を呼ぶ「縁結び神社」東西3選

2019.9.7
婚活で約1000人の男性と出会い、年下夫を射止めたライター・かわむらあみりがお届けするコラム【結婚引き寄せ隊】連載第15回は、恋活や婚活に励む女性におすすめしたい、実際に足を運んで“すごい!”と実感した「縁結び神社3選」その2をご紹介します。神社参拝で心身を清めて、すてきなご縁をいただきましょう。

1. 京都の下鴨神社(賀茂御祖神社)

使用 本殿2

世界遺産でもある下鴨神社は深い歴史のある神社

【結婚引き寄せ隊】vol.15

「恋をかなえたい」「結婚したい」と思ったとき、行動することは大事ですが、それですぐにうまくいくとは限らないのが、恋愛や結婚というものですよね。

私は独身時代、怒涛の婚活を展開すると同時に、“目には見えない世界”も大切だと考えているため、神社仏閣への参拝もして縁結びをお願いしていました。そこで、すてきなご縁を望むたくさんの方にも、ぜひおすすめしたい神社をお伝えしていきましょう。

今回ご紹介する「縁結び神社」のひとつめは、下鴨神社です。世界遺産でもある京都の通称・下鴨神社ですが、正式名称は「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」といいます。神社内にある東西の両本殿はともに国宝に指定されていて、京都のなかでも歴史のある神社のひとつだといえるでしょう。

西殿には賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)、東殿には玉依媛命(たまよりひめのみこと)をお祀(まつ)りしています。境内には、縄文時代から生き続ける3万6千坪という広大な「糺(ただす)の森」もあって心を清めてくれます。

相生社で恋愛成就を願う

使用 相生社

古くからの信仰を集める相生社

下鴨神社の境内にある「相生社(あいおいのやしろ)」は、縁結びの霊験あらたかな社として、古くから格別の信仰を集めています。ご祭神は、縁結びのご利益で知られる、造化三神の一柱の神である「産霊神(むすひのかみ)」です。

私は、いまの夫とおつきあいしている恋人時代に関西旅行へ行き、ふたりで下鴨神社を参拝しました。そのとき相生社でもしっかりと参拝をしたのですが、それはある特別な方法での良縁祈願だったのです。

“京の七不思のひとつ”に数えられている連理の賢木

使用 相生社_提供02

現在のご神木は4代目。写真右下と左向こうへ伸びているのが御生曳の綱 

相生社の左側には、ご神木の「連理の賢木 (れんりのさかき)」が祀られています。ご神徳のあらわれとして、2本の木が1本に結ばれ、その根元には子どもの木が芽ばえているため、縁結び、安産、育児や家庭円満などを祈願する人が後を絶たないほど。良縁を願うなら、訪れたい場所といえるでしょう。

ある特別な参拝方法とは、授与所受付けで絵馬をいただき願いを書いて、相生社の正面に立ちます。心の中で願いをとなえながら、女性の場合は反時計回り、男性は時計回りに、相生の社と連理の賢木のまわりを2周まわります。3周目をまわる途中で、絵馬掛けに絵馬を奉納し、相生社の正面に戻ったら、二礼二拍手一礼で参拝。

最後に、ご神木から伸びた「御生曳(あれびき)の綱」を2回引き、お参りをして終わります。わたしは恋人同士で来ていたので、ふたりで同時に「御生曳(あれびき)の綱」を両側から引きました。そのおかげなのか、3か月後には入籍することになりましたよ。

すてきな恋を叶えるために美麗祈願もできる

使用 河合神社の絵馬0021

それぞれにメイクされた鏡絵馬(800円)はオリジナリティ抜群

下鴨神社の摂社である「河合神社」は、ご祭神に玉依姫命(たまよりひめのみこと)をお祀りし、女性守護や美麗の神としての信仰も深いそう。河合神社では、美麗の祈願絵馬として、「鏡絵馬」の授与を行っています。

手鏡の形をした顔を表す模様の入った絵馬に、自分の化粧品でメイクをするのが特徴。絵馬に自分の理想の表情を描いて、願いを託すことによって、“外見だけでなく内面も磨いて美しくなる”という個性的な絵馬です。美人祈願をするのもいいかもしれませんね。

2・東京の大國魂神社

使用1 大國魂神社社殿2

武蔵国の一之宮から六之宮の神様が合祀されている大國魂神社

大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)を武蔵国の守り神としてお祀りした、東京にある大國魂神社。出雲の大国主神とご同神で、縁結び、厄除け、厄払いの神として知られる神さまで、歴史的に格式が高いとされる「東京五社」のひとつでもあります。

宮乃咩神社で何事もスムーズに進むことを願う

使用2 宮乃 神社

北条政子も参拝していた宮乃咩神社

境内にある「宮乃咩神社(みやのめじんじゃ)」は、演芸や安産の神様である天鈿女命(あめのうづめのみこと)をお祀りしています。源頼朝の妻・北条政子の安産を祈願した神社でもあるんですよ。

宮乃咩神社には穴のあいた柄杓を奉納するのですが、それは柄杓の穴から水がスルスルと通り抜けるようにお産がスムーズに進むという意味があるのだとか。縁結びもお産もいろいろな物事が順調に進むよう、願いたいですよね。そのおかげか、参拝後いろいろなことが順調に進みました。

人形流しをして厄を払う

使用3 人形流し

境内にある「水神社」のそばにある川に人形を流します

縁結びだけではなく、厄除け、厄払いのご利益でも知られる大國魂神社。たとえば出会っても縁が続かない、あまりついていないように感じるという方は、良縁を願う前に、きっちりと日頃の「厄除け」を先にしておくとよいかもしれません。「人形(ひとがた)流し」で心身を清めましょう(工事のため9月20日まで休止中)。

「関東三大酉の市」のひとつは大鷲神社の酉の市

使用4 末社 住吉・大鷲2

住吉神社と大鷲神社の御本社は大阪

境内には、「住吉神社」と「大鷲神社」が合祀されています。住吉神社は海上守護や除災招福の神として、大鷲神社は開運や商売繁盛の神様として信仰が厚く、毎年11月の「酉の日」には熊手市がずらりと並び、多くの参拝者で大変にぎわっています。わが家も家族で参拝したり、酉の市に出かけたりすることも。

千数百年の歴史を誇り、毎年約80万人が集まる大國魂神社の例大祭「くらやみ祭」も有名。10月25日から、このお祭をクローズアップしている映画『くらやみ祭の小川さん』も公開されるので、大國魂神社に祈願するときは参考に観てみるのもいいですね。

3・埼玉の川越氷川神社

家族の神々が祀られている川越氷川神社

川越氷川神社は、素盞鳴尊(すさのおのみこと)を主祭神として、ほかに脚摩乳命(あしなづちのみこと)、手摩乳命(てなづちのみこと)、奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)の五柱の神様をお祀りしています。

2組の夫婦を含む家族の神々を祀っていることから、縁結びや夫婦・家族円満のご利益で知られる、小江戸・川越で1500年の歴史がある神社です。

身を清めた巫女がつくる「縁結び玉」

縁結び玉並び

巫女が小石を拾い集めて麻の網に包み、毎朝神職がお祓いをして奉製 

「境内の小石を持ち帰って大切にすると良縁に恵まれる」という言い伝えがあり、午前8時から1日20体限定で配布される「縁結び玉」。私も以前、良縁を願って朝早くから川越氷川神社へ行き、縁結び玉を授与していただいたことがあります。そのおかげか、いろいろな出会いが増えました。先着順で配布されるので、入手したい方は朝から行ってみましょう。

願いを託す絵馬トンネル

絵馬トンネル(正面)

たくさんの絵馬は見ているだけでも圧巻

境内には、願いを記した絵馬を奉納する「絵馬トンネル」があります。多くの参拝者が願いを託している絵馬がアーチ状にずらりと並ぶ様子は圧巻。願いが叶うよう、好きな場所に絵馬を奉納しましょう。

恋のゆくえを占うユニークなおみくじ

あい鯛みくじ

かわいいフォルムで人気の「あい鯛みくじ」(300円)

絵馬トンネルを抜けると、チャーミングな鯛の形をしたおみくじ「あい鯛みくじ」のおみくじ箱があります。「招福 一年安鯛」のシールがついた赤い鯛のおみくじや「良縁 あい鯛」のシールがついたピンクの鯛のおみくじなど、なんともユニーク。箱の脇に置かれた釣竿で、おみくじを釣り上げて、恋愛成就のゆくえを占いたいですね。

今回「縁結び神社3選」その2をお届けしました。神社仏閣には、普段の生活で味わえない清々しい空気と、心を整えることができるあたたかいパワーがいっぱいあります。

気になる場所があったら、参拝してみてくださいね。また折を見て縁結び神社をご紹介したいと思います。みなさんに、すてきなご縁が結ばれますように♡

Information

下鴨神社
京都市左京区下鴨泉川町59
https://www.shimogamo-jinja.or.jp/

大國魂神社
東京都府中市宮町3-1
https://www.ookunitamajinja.or.jp/

川越氷川神社
埼玉県川越市宮下町2-11-3
http://www.kawagoehikawa.jp/


よかったら、かわむらあみりのSNSもチェックしてくださいね♪
https://amirikawamura.com/