主人公の痛みに共感…どこか懐かしさを覚える台湾映画の佳作とは?

2018.11.26
映画評論ユニット「お杉とB子」が今回おすすめするのは『台北暮色』。
台北暮色1

お杉:旅先としても大人気の台湾だけど、映画も良作ぞろい。台湾映画というだけで観たくなる。現代都市を切り取っても叙情が溢れているの。

B子:この作品もまさにそう。庶民の平凡な日々を映し出してるだけなんだけど、そこから登場人物たちのいろんな思いが伝わってくる。

お杉:アパートで鳥を飼う女シュー、大家の息子のリー、アパートの修繕にやってくるフォン。彼らの人生がひょんなことから交錯するわけ。

B子:それぞれワケありなんだけど、大事件が起こるわけじゃない。シューの携帯にジョニー宛ての間違い電話が何度もかかってくるのが気になるけどね。ささいな出来事によって、3人ともが新たな一歩を踏み出すような、踏み出さないような…。

お杉:「ああ、わかる~」っていう余韻がたまらない。プロデューサーを務めたホウ・シャオシェンが「台北の現在の姿を描けたのは、エドワード・ヤン以来」と言うのも納得よ。

B子:都市の風景が、彼らが自覚していない孤独をふわりと立ち上がらせる。その風景がまた絵になるの。

お杉:その味わいは、台北には行ったことない私でも不思議な懐かしさを感じるくらい。

B子:東京みたいな場所もいっぱいある街なのに、あえて人気スポットじゃないところで撮ってるのよね。

お杉:フランス映画がいかにもな観光スポットで撮らないのと同じね。

B子:そんなリアルな生活者の息吹を感じさせる風景が、4人目の主人公というか、本当の主人公なのかも。

お杉:気ままに日々を生きてるように見えるシューの抱える痛みが明らかになるにつれて、映画館にいる女性客の気持ちはひとつになるはずよ。

B子:タイトルに惹かれて観たけど、大正解。台北には夕暮れが似合う。

お杉:英題は『Missing Johnny』だけどね!

台北暮色2

『台北暮色』 監督・脚本/ホアン・シー 出演/リマ・ジタン、クー・ユールン、ホアン・ユエン、ケイ・ホアンほか 11月24日より渋谷ユーロスペースほか全国順次公開。©3H Productions Ltd

台北暮色3

お杉とB子 お正月映画も間近。大作ひしめくなか、エイミー・シューマーの『アイ・フィール・プリティ!』(12月28日公開)に期待!(お杉)
インド女性が直面する文化と経済の悩みを描く『パッドマン 5億人の女性を救った男』(12月7日公開)は、お薦め!(B子)

※『anan』2018年11月28日号より。イラスト・いいあい

(by anan編集部)


#映画についてさらに読んでみる。
#タレントをもっと覗いてみる!
あなたは大丈夫…?男が吸い付きたくなる「モチぷる肌」♡