サニーデイ・サービス 曽我部恵一「かけがえのないファンの人たちに歌うことが一番大事」

取材、文・かわむらあみり — 2024.9.29 — Page 1/2
【音楽通信】最終回の第165回目に登場するのは、日本だけでなく海外でもライブを成功に納め、国内外で幅広い年代の音楽ファンに愛され続けているロックバンド「サニーデイ・サービス」の曽我部恵一さん!

大学時代にサニーデイ・サービスを結成


サニーデイ・サービス 曽我部恵一

写真左から、田中貴(B)さん、曽我部恵一(Vo, G)さん、大工原幹雄(Dr)さん。


【音楽通信】vol.165
曽我部恵一さん、田中貴さん、大工原幹雄さんの3人からなるロックバンド「サニーデイ・サービス」。1994年のメジャーデビュー以降、’70年代の日本のフォークやロックを’90年代のスタイルで解釈し、再構築したまったく新しいサウンドと文学的な歌詞は、聴き手に鮮烈な印象を与えました。

バンドの解散や再結成などを経て、近年は日本だけでなく海外でもライブを成功に納め、国内外で揺るぎない支持を獲得し、幅広い年代の音楽ファンに愛され続けています。

そんなサニーデイ・サービスが2024年8月28日に、アナログ7inchシングル「Pure Green」をリリースしたということで、バンドを代表してフロントマンの曽我部恵一さんにお話をうかがいました。

ーーサニーデイ・サービスの作詞作曲をほぼ手がけ、ご自身のソロ活動でもご活躍中の曽我部さんですが、そもそも幼いときの音楽環境はどのようなものでしたか?

テレビで『ザ・ベストテン』(1978~1989年、TBS系列)といった歌番組を観ているふつうの子どもでした。でも、母親が家でサントラのレコードをよく聴いていて。当時流行していたポール・モーリア(「恋はみずいろ」「オリーブの首飾り」などで知られるフランスの音楽家)らイージーリスニングのレコードを一緒に聴いていたぐらいですね。能動的に音楽を聴くようになったのは、中学生から。洋楽を聴きはじめて「セックス・ピストルズ」などのパンクを聴くようになりました。

――その後、ご出身の香川県から、大学進学を機に上京されましたね。

そうです。1992年には、大学生だった僕を中心に、サニーデイ・サービスを結成しました。現在もメンバーの田中もいて、インディーズでCDも出しています。

――1994年になると、ミニアルバム『星空のドライブep』でメジャーデビューされましたが、当時の心境は覚えていますか?

僕らはデビューしてもまったく売れなかったから、何の話題にもならず、悶々としていたことを覚えています(苦笑)。

――そして2000年に解散。8年後に再結成されますよね?

はい。たとえば、メンバーの仲がわるくてギスギスしていたのが、8年ぐらい時間が経つと、もう忘れていて。バンドとしてのフェスの出演オファーがきっかけで、その頃にはバンドが懐かしくなって、「またやってみようかな」「演奏してみようか」くらいの感じで再結成したんです。だから、当初は続けて活動していくつもりはなかったんですよ。

――思いのほかバンド活動が続いて、2018年にはドラム担当の丸山晴茂さんがご逝去され、2020年に大工原さんが加入されて現在に至ります。曽我部さんにとって、サニーデイ・サービスとは、どんな存在ですか?

やっぱり、サニーデイ・サービスはすごく大事な存在です。いまはまた、バンドを始めた頃の「バンド活動を頑張ってやらないとだめだ」という気持ちに近いんですよ。2008年に再始動したときは、ソロ活動が軸になっていたから、サニーデイはまた別の感覚でした。でもいまは、サニーデイ・サービスがメインになっているかもしれないですね。

バンドは感動してもらえる音楽、ソロは僕のメモ


サニーデイ・サービス 曽我部恵一

――2024年第1弾シングルとして5月に配信された最新曲「Pure Green」が、8月28日に7inchシングルとしてもリリースされました。疾走感のあるキラキラとしたロックンロールですが、曲を作ったきっかけは?

コマーシャルのオファーをいただいて作りました。現在公開中のサントリー「鏡月Green」のWeb CMソングになっています。とくに曲に関してこういうふうにしてほしいというオーダーは一切なかったんですが、監督とお話しをして、コマーシャルの世界観をイメージして作りました。

――B面には、メロウな新曲「Angel Eyes」が収録されていますね。

この曲は、3か月ぐらい前に、サニーデイでずっとレコーディングをしていたときに録っていたものなんです。

――できたてホヤホヤですね! 今回の7inchシングルに入れたのは、組み合わせとして相性がよくてこの2曲に?

そうですね。この曲はB面にいいかなと。ただ、この先また録り直して、アルバムに入れることもあるかもしれませんが、現時点での相性のいい2曲を入れました。ほかにもいっぱい曲を録ったなかのひとつです。

――ではまだ未発表曲がいっぱいあるんですね。

アルバムを作ろうと思ってスタジオに入っていた時期にたくさん録っていました。いまはライブ活動やソロも忙しくて、少し作業を中断しているんですけど。

――曲作りをして、レコーディングをして、バンドもソロもご多忙の曽我部さんですが、いつもどんなときに曲が生まれるものなんでしょうか?

夜にギターを弾いていると、ふっと歌詞を思いついたり、曲がひらめいたりすることが一番多いかな。昼は取材や打ち合わせをしていたり、夕方からはライブがあったり。外から帰るとどうしても夜になるので、夜に曲ができることが多いですね。でも、どんなときでも作りますよ。


サニーデイ・サービス 曽我部恵一曽我部恵一。1971年8月26日、香川県出身。2001年、ソロデビュー。2004年、自主レーベルROSE RECORDSを設立。サニーデイ・サービス/ソロと並行し、プロデュース・楽曲提供・映画音楽・CM音楽・執筆・俳優と活躍中。

たとえば高速で夜中に移動しているときに、サービスエリアでは眠くなって夜中に寝ることもあるんですけど、そこでギターを取り出して作ることも。いつ曲ができるかわからないから。

――いつひらめくかわからない、ということですか?

そう。だから、準備するといいますか。

――曽我部さんの書く歌詞や詩が好きなんですが、もともと学生時代から文才があったのですか。

詩を書くのは好きではあるけど、昔はそんなに書いたことはなかったんです。バンドを始めてから本格的に書き始めて。でも最初は英語詞でしたし。作詞が面白いな、と思い始めたのは、『若者たち』を出した頃ぐらいからかな? 

――面白いと感じた理由というと?

メロディに英語のワードをはめこんでいくのではなく、全部日本語の歌詞でやってみると、僕たちが普段使う言葉で、いつもは話さない世界を表現することができたように感じて。幻想的だったりシュールだったりするようなものを日本語で、話し言葉とかでやってみると、意外と不思議に面白くなったんです。僕は音楽的に「はっぴいえんど」や松本隆さんの影響を受けているところもあって、自分なりの言葉を探し始めたんですよね。

――そうだったのですね。曽我部さんはソロのリリースも盛んですが、8月にアルバム『HAZARD OF DUB』、9月4日に「永い夜」と、以前発表した楽曲が装いも新たに生まれ変わりました。さらに9月16日には、ライブアルバム 『センチメンタルな夏』『恋人たちが眠ったあとに唄う歌』を2作品同時リリースされています。

2023年の僕のアルバム『ハザードオブラブ』を、(ロックバンドの)「あらかじめ決められた恋人たちへ」の池永正二くんにダブミックスしてもらいました。ダブミックスというのはレゲエの手法なんですが、アルバム1枚をダブにしてまた再発売するのは、発祥の地ジャマイカではけっこうやることなんですよ。音楽の再生産、リサイクルがジャマイカでは昔から盛んで、レゲエの世界では一枚のアルバムから何枚でも作品を作ってしまうところが好きで、今回してもらいました。

――「永い夜」は、2009年リリースの「曽我部恵一BAND」によるアルバム『ハピネス』に収録されていた、戦争についての曲です。

「永い夜」は、近年にウクライナやイスラエルとパレスチナのこともあって、ライブで演奏する機会が増えたんです。でも、音源バージョンはもう15年前の古いものしかなかったから、いまの気持ちを込めてライブで歌うように、いまの僕のテンションで録音しておきたくて。自分の勝手な記録なんです。


サニーデイ・サービス 曽我部恵一

――ご自身のなかで、ソロではメッセージ性があるものを作ろうとか、バンドではこう表現しようとか、意識の違いがあるのでしょうか?

サニーデイは長いキャリアがあって、ずっと聴いてくださっている人もいますし、2020年発表の「春の風」という曲以降、10代や20代の若い世代で聴いてくれるかたも増えてきているので、そういう人たちにも最大限応えたいと思って活動しています。バンドは活動の仕方がある程度決まっていて、ライブをやるにしても、大勢の人がいるなかで演奏することのほうが多いから、できるだけみんなに感動してもらえる音楽を作りたい。

一方、ソロは僕のメモや習作みたいなものでも残したいなあと。だから未完成でも、ソロだったら出せるんです。サニーデイは未完成なものを記録として残していくつもりがあまりないんですよ。でもそれは、ソロという出口があるからかもしれないけど。僕名義で出ている曲は、世界中の誰かひとりの心にドンと刺さったらオッケー! みたいな気持ちで出しています。

――曽我部さんのソロ曲もたくさんのかたの心に刺さっていると思いますが…。

いや、刺さってないですねえ、わかんないけど(笑)。まあ、ソロは本当に自分の個人的なものでもいいんですよ。音楽ってそういうところもあるから。大勢に聴かれた曲だから偉いとか、素晴らしいとかは一切ないので。でも、あまり知られていないような音楽でも、すごく自分の心には刺さるもの、感動をくれるものって、あるじゃないですか? そういう音楽がないとつまらないし、僕のソロはそういうことでもいいかなと。もちろんたくさんの人が聴いてくれたら、それはそれでうれしいですけどね。

いい曲を作り、いい作品を持って世界中をまわりたい


サニーデイ・サービス 曽我部恵一

――お話は変わりますが、ステージに立ち続けるために体力作りなどで気をつけていることはありますか。

ツアー中は、筋トレをしています。ライブの日程が続くときは、疲れてしまうとからだが持たなくなるので、やっぱり体幹が大事になってくるんですよね。YouTubeで筋トレの好きなセットがあるので観ながら、プランクをしたりしています。まあ、一番は、お酒とタバコをやめたことかな。

――禁酒と禁煙されてから、どれぐらい経つのですか?

お酒を飲まなくなって、もう10年ぐらい経ちました。昔、お酒を飲みすぎた翌日のライブで声が出なくなったことが1回あって、それがショックすぎて…。お酒が大好きなんだけど、喉にはよくないなあと。それからは一滴も飲みません。タバコは30歳でやめたから、もう20年以上吸っていないかな。ただ、それぞれの体質や人によるので、僕の場合はということで、お酒もタバコも個人差がありますよね。健康に生きているいま一番思うのは、親に感謝ということ。わりとタフにできている、このからだを授けてくれて。

――そんなタフな曽我部さんから素敵な音楽を届けてもらえているんですね。そういえば愛犬のこはるちゃんもお元気ですか?

元気ですよ。でも10歳を超えているから、ほとんど寝ていることが多いかな。ときどき僕がお散歩に行くこともありますけど、ほとんどは娘が行ってくれています。

――そうなんですね。ちなみに、曽我部さんはおしゃれな印象ですが、ファッションのこだわりは?

こだわりとまでは言いませんが、最近は、着心地のいいシンプルなものが好きですね。リーズナブルなものはつい何着も買ってしまいがちですが、長く持たないものも。いまは多少高価なものでも、質のいい服が1種類あればいい。その1種類だけをたくさん持っているほうが着た感覚も違いますし、心地いいと思うようになりました。持っているものはコム デ ギャルソンとヨウジヤマモトの服が多いかもしれませんね。

――いろいろなお話をありがとうございました! では最後に、バンドもソロも精力的にライブ活動を展開されていますがそのご様子と、今後のサニーデイ・サービスの抱負を教えてください。

サニーデイはこの夏、中国でツアーをやりました。僕らにとって中国は未知の場所ですが、ツアーには老若男女たくさんのかたが来てくれて。海外での活動を想定してやってこなかったから、すごくうれしくって。広い会場もソールドアウトしていたりするんですよ。そんなに僕らに興味を持ってくれている人が日本以外にもいるということが、本当にうれしかったです。


サニーデイ・サービス 曽我部恵一

中国・上海の大型ライブハウス「MODERN SKY LAB」のライブは満員!


もちろん日本でも全国30か所ぐらいをツアーでまわっていて、街の小さなライブハウスに行っても、聴いてくれるお客さんがいる。さらに、ご自身の人生にサニーデイの音楽が影響しているような人たちがいるんですよね。僕たちはそんなことを知らずに勝手に音楽をやっていただけなんだけど、そんなふうにいろんな人たちに伝わっているということが、とてもありがたいんです。

――たくさんの人にサニーデイの音楽が届いているんですね。

だから、いま本当に思っているのは、またいい曲を作って、いい作品を録音して、それを持って日本中とは言わず、世界中をまたまわりたい。日本もアジアもいっぱいまわって、ファンの人に会いに行きたいなと…よくミュージシャンがインタビューでそういうことを言っているのを見ていて、「そうかなあ?」と思っていたんですよ、若い頃は(笑)。

でも、実際に自分がこうなってみて、本当にファンの人たちはかけがえのない存在だと実感しています。そんな人たちの前で歌うこと、自分にとってそれが一番大事なことなんです。そう思うと、本当は早くサニーデイのアルバムを作って、ツアーも組まなきゃいけないんだけど、アルバムの完成までもう少し時間がかかりそう。

――では、新しいアルバムはお楽しみに…! ということで、今年中に聴けたら、ファンのかたもうれしいはずです。

ははは(笑)。できれば毎年アルバムを出したいぐらいなんだけど、前作からすでに3年ほど空いてしまいました。これが5年、10年と空いてしまうようなことには絶対したくないので、みなさんに新しい曲を聴いてもらえるよう、早く作りたいと思います。お楽しみにしていてください。

取材後記

2019年8月にこの「音楽通信」がスタートし、2020年1月にソロ活動において本企画に登場した曽我部恵一さんが、今回はバンドとしてananwebに再登場してくださいました! 2023年にデビュー30周年というアニバーサリーイヤーを迎えたサニーデイ・サービス。バンドのボーカリスト/ギタリストである、曽我部さんが綴る繊細で叙情的な歌詞や、時代ごとに変化して表情豊かに織り成されるサウンドは、デビュー当時から現在まで、いつも心に響いています。穏やかに丁寧にインタビューに応えてくださった曽我部さんをはじめ、輝き続けるサニーデイ・サービスが放つ楽曲を、みなさんもぜひチェックしてみてくださいね! そして「音楽通信」は今回で最終回。素晴らしい皆様に取材させていただき光栄でした。皆様ありがとうございました!


取材、文・かわむらあみり

サニーデイ・サービス(Sunny Day Service) PROFILE
1992年結成。曽我部恵一(Vo, G)、田中貴(B)、大工原幹雄(Dr)からなるロックバンド。1994年にミニアルバム『星空のドライブep』でデビュー。1995年に1stアルバム『若者たち』を発表。フォーク、ネオアコースティックからヒップホップまでを内包した新しい日本語のロックは、シーンに衝撃を与えた。

2000年12月に解散、2008年8月に再結成。現在までに14枚のアルバムをリリース。どの作品もバンド像を更新し続ける創造性と革新性に満ち、グッドメロディにあふれる。現在も国内外で揺るぎない支持を集めている。
2024年8月28日、アナログ7inchシングル「Pure Green」をリリースした。

Information


サニーデイ・サービス 曽我部恵一 Pure Green

New Release
「Pure Green」

(収録曲)
Side A:Pure Green
Side B:Angel Eyes

2024年8月28日発売

(アナログ盤)
ROSE328X
¥1,650(税込)
*数量限定。
*7inchレコード。


サニーデイ・サービス 公式サイト
https://rose-records.jp/artists/sunnydayservice/

サニーデイ・サービス&曽我部恵一 ライブ情報
https://www.sokabekeiichi.com/live/

曽我部恵一 公式サイト
https://www.sokabekeiichi.com/

サニーデイ・サービス X
https://x.com/sunnyday_tokyo

曽我部恵一 X
https://x.com/sokabekeiichi/