「キャッシュレスをおさらい」お金の教科書Vol.9 #お金の基本

2022.12.4
毎日の暮らしや将来に必要なお金のこと、きちんと把握してますか? 「わからない」ゆえの不安は、知ることで解消できるはず! “お金初心者”3人と一緒に、お金の勉強を始めましょう。「お金の教科書」、今回のテーマは「キャッシュレスをおさらい」です。

キャッシュレスをおさらい

西山美紀さん ファイナンシャルプランナー。お金、生き方などをテーマに取材を重ね、日々にうるおいをもたらしてくれるお金の貯め方、使い方を発信中。All About貯蓄ガイド。著書に『お金の増やし方』(主婦の友社)など。

貯蓄未知子(ちょちく・みちこ/34歳・会社員) 年収は手取りで約450万円。都内の賃貸で一人暮らし中。毎月の貯蓄は財形2万円+口座に残った分のみ。奨学金は完済。

money

家計管理やポイントなどうれしい仕組みが満載。

未知子:キャッシュレスって最近一気に浸透しましたよね。アプリとかポイントとか、新しいものがどんどん出てきて。

西山:でも、実はキャッシュレス決済自体は昔からあるんですよ。

未知子:そうなんですか?

西山:キャッシュレスとは、現金を使わない決済方法のことなので、クレジットカードやデビットカードもそうなんです。

未知子:なるほど!

西山:最近急速に広まったのは、利便性だけでなく国による推進も大きな理由のひとつ。利用者側のメリットとしては、履歴が残るので家計管理が楽になることです。

未知子:確かに、利用履歴が家計簿みたいなものですよね。

西山:あとは利用金額に応じてポイントがついたり、キャッシュバックされるものもあるので、現金で支払うよりおトクな場合も。

未知子:ポイントが貯まるのは本当にありがたいです!

西山:でも注意点もあるんです。ポイントやキャンペーンに惑わされて、余計なものを買ってしまった経験、ないですか?

未知子:ありますね…(汗)。

西山:現金と違ってお金を使った感覚が薄くなりがちなので、無意識に散財してしまう場合も。

未知子:心当たりしかない…。予防策があれば知りたいです!

西山:前払いでチャージする方式のアプリ決済なら、使いすぎ防止に。毎月1回チャージして「カフェ代やコンビニ代はこのアプリで払う」など決めて使えば、お小遣い感覚で管理できるのでは?

未知子:それならできそう!

西山:口座と連携して即時払いするデビットカードも、口座残高以上の決済はできない仕組みなのでおすすめです。

未知子:ふむふむ…。

西山:もうひとつ気をつけたいのが、キャンペーンなどに気を取られて、アプリやクレジットカードが必要以上に増えること。出費を管理しきれなくなったら本末転倒なので、自分にとって使いやすいものを厳選することを心がけて。

未知子:誘惑は多いけど、惑わされないことが大事ですね。賢く使いこなせるようがんばります!

デビットカード

口座残高と連動するから使いすぎ防止に。

【特徴】銀行が発行するカードで、口座の残高と連動し、決済したその場で全額が引き落とされる。そのため分割払いなどには対応しておらず、一括払いのみ。Visaデビットカードなら、Visaマークのある店やネットショップで使える。原則15歳以上で銀行口座があれば無審査で作ることが可能。ポイント付与やキャッシュバック特典があるものも。

【決済方法】基本はカードを提示して決済。

【支払い方法】即時払い。決済後すぐに銀行口座から利用額が引き落とされる。

クレジットカード決済(スマホ経由の決済も含む)

店舗やネットなど利用店舗の多さが魅力。

【特徴】キャッシュレス決済の定番で、利用者の数や対応店舗が多いのが特徴。暗証番号やサインで認証する決済方法やタッチ決済があり、ネットショッピングや海外など幅広く利用できる。発行には審査が必要で、利用限度額が設定される。カードによっては年会費がかかるものも。手数料が高いリボ払いはなるべく避け、1回払いを原則にしたい。

【決済方法】カードの提示が基本だが、アプリと連動させればスマホでも決済可能。

【支払い方法】後払い。月1回の指定日に、指定口座から利用額が引き落とされる。

アプリ決済

ポイント還元やキャンペーンなどが充実。

【特徴】スマホに専用アプリをダウンロードして使用。PayPayやLINE Payなどが代表的だが、サービスにより利用可能な店舗やシステムが異なるため、自分に合ったものを見極めることが重要。あらかじめ利用残高をチャージしておくプリペイド式なら使いすぎ防止になるが、クレジットカードや銀行口座と連携して引き落とす後払い方式もある。

【決済方法】アプリを開き、QRコードなどを提示したり、支払額を入力して決済する。

【支払い方法】アプリや支払い方式により異なるが、チャージ払い、即時払い、引き落とし払いなど選択肢が多い。

→キャッシュレス決済の違いを理解して、上手に使えばおトク&家計管理が楽に!
ポイントやキャンペーンを活用すればおトクなうえ、利用履歴は出費の把握にも役立つ。ライフスタイルや状況に合わせて、“使い分け”を意識するのがおすすめ。

★次回は、2328号(12月14日発売)掲載予定です!

※『anan』2022年12月7日号より。イラスト・小迎裕美子 取材、文・宮尾仁美

(by anan編集部)