「みんなが知りたいお金のこと」お金の教科書Vol.2 #リアルボイス

2022.8.24
毎日の暮らしや将来に必要なお金のこと、きちんと把握してますか? 「わからない」ゆえの不安は、知ることで解消できるはず! “お金初心者”3人と一緒に、お金の勉強を始めましょう。「お金の教科書」、今回のテーマは「みんなが知りたいお金のこと」です。

みんなが知りたいお金のこと

貯蓄未知子(ちょちく・みちこ/34歳・会社員) 年収は手取りで約450万円。都内の賃貸で一人暮らし中。毎月の貯蓄は財形2万円+口座に残った分のみ。奨学金は完済。

地道奈子(じみち・なこ/28歳・派遣社員) 年収は手取りで約350万円。既婚、子なしのDINKS。独身時代からの貯金は約200万円。つみたてNISAは2年前にスタート。

散財好美(さんざい・よしみ/31歳・フリーランス) 年収は手取りで約300万円。推し活とちょこちょこ散財する癖が抜けず、気づくと残高減。貯金はこの3年で約150万円。

Lifestyle

今さら聞けない、お金にまつわるキーワード。

散財好美:お金の勉強を始めよう! と、意気込んではみたものの、何から手をつけていいものやら…。

貯蓄未知子:まずは何が知りたい?

地道奈子:会社の後輩がやたら「ポイ活、お得な上に楽しいですよ」って言うんですけど、ポイ活って何を指すのか、イマイチよくわからなくて。クレジットカードでマイルを貯めるのと何が違うのかな?

好美:私はフリーランスで収入が不安定なぶん、将来を見据えた投資に興味があるな。でもかといって、毎日数字と睨めっこ、みたいなことはしたくないから、面倒くさがり屋でもできる投資ってないのかな、と。お金を銀行に預けっぱなしなのが一番ダメって聞くし。

未知子:私はそもそも、その銀行について知りたい! 銀行というのは、ネット銀行のことね。何がメガバンクと違うのか、基本的なことから知りたいわ。同じように保険についても見直して、よりベターなものがあるなら乗り換えてもいいと思ってる。

好美:それを最近、“換え活”って言うらしいよ。

未知子:まさに、興味があるのはそれ! 節約にもつながりそう。

暮らしの中で実践している私たちのささやかな節約。

未知子:ねぇねぇ、ふたりは貯金って、いくらある?

好美:正直なところ、20代は貯金する余裕がまったくなくて、始めたのは30歳になる少し前から。ようやく150万円に届いたくらい。

奈子:私は独身時代から、少額だけどコツコツ貯めてて。といっても派遣だからボーナスはないし、200万円台くらいですけど…。

未知子:ふたりとも偉い…。節約はどう? 何かしている?

奈子:買い物は、必ず冷蔵庫の中身をチェックしてから行くことで、ロスを省くとか。あとは、必要なとき以外はコンビニは使わないようにしてるかな。

好美:私は推し活の予算を決めているくらい。今年は特に周年で、グッズや出演雑誌を全部買ってたら、カツカツになっちゃって…。月に使っていいお金の上限を慌てて決めたよ。

未知子:なるほどね~。私、お金にも節約にも無関心すぎな気がしてきたわ(汗)。

好美:こうやって、それぞれが知りたいことだけでもたくさんあるね~。一気に詰め込むとパンクするから、まずは生活に密着する部分から勉強していこうか。

奈子:そのためには、まず1か月の収支を把握する必要がありそう。どこにどんな生活費がかかっているのか、わからないと話にならないもの。私は一応、主婦でもあるからざっくりはわかるかも。ふたりはどう?

好美:あ…やばい(苦笑)。

未知子:同じく…。では、1か月の収支を把握した上で、次回はお金のプロ、ファイナンシャルプランナーに相談してみよう!

続・20~30代女性400人に大調査! お金の対策、何から始める?

Q. 節約のために何かしていますか?

している…59.5%

アンケートに回答してくれた20~30代の女性400人の平均年収は「100万円以上、500万円未満」が59%。その中でも、ボリュームゾーンは約300万円前後。「節約しないと、生活が厳しい」というのが現実のよう。かといって、大きく切り詰めるのではなく、できることからコツコツと、という人が多かった。

Q. 具体的にはどんなことをしていますか?

  • 外食を控えて自炊する(24歳・静岡県)
  • ポイ活(32歳・愛媛県)
  • 飲み物は自宅から水筒で持参(36歳・千葉県)
  • 固定費をこまめに見直す(21歳・岩手県)
  • 1か月の収支を記録する(24歳・大阪府)

ほかにも「節電、節水」「1か月の娯楽費を決めておく」「ネットショッピングを控える」「一回の買い物で作り置き」といった回答が目立った。日々の生活の中で、コツコツと取り組めることから始めている様子。

Q. 今の貯蓄額は?

貯蓄なし…20%、50万円未満…20.5%、50万円~100万円未満…11.5%、100万円~200万円未満…15%、200万円~300万円未満…10.5%

0円~50万円未満が全体の約4割。一方で、300万円以上の人も22.5%。ある人はあるし、ない人はない。そんな状況がうかがえる。ちなみに、夏のボーナスが支給される時期から1か月。「次のボーナスは何に使う予定ですか?」という質問には「貯金」と回答した人が47.75 %も! 堅実志向は高まるばかり。

※『anan』2022年8月31日号より。イラスト・小迎裕美子 取材、文・一寸木芳枝

(by anan編集部)