外の音がうるさーい! 騒音で眠りの浅い人が熟睡できるテク

文・小林麻利子 — 2017.12.7
夜の車の音、電車の音…。その音に今は慣れたとしても、「睡眠は浅くなる」という事実、ご存知でしょうか? 眠りが浅ければ、美肌やダイエットにも当然悪影響が及びます。クリスマスデート前にとっておきの自分を作るために、今から対策をする必要がありますね。 今回は、睡眠や入浴など夜のケアで、多くのプチ不調や美のお悩みを解決してきた、ナイトケアアドバイザーの小林麻利子が、睡眠中の騒音対策をご紹介します。

【小林麻利子の美人の作り方】vol. 110

40db以上の音は睡眠に悪影響

工事現場で寝るよりも、静かな木陰で寝たほうがぐっすり熟睡できるように、当然、寝室の音が大きければ、睡眠に悪影響が及びます。音の単位は「db(デシベル)」で表されますが、寝室環境の音は、40dBを超えると睡眠に影響があることがわかっています。例えば、40db以上の音がある場合、寝つきが悪くなったり、睡眠中の覚醒の頻度や浅い睡眠(ノンレム睡眠ステージ1)の増加がみられることがわかっているため、翌朝の寝起きが悪くなり、熟睡感が得られないことが多いです。

寝室の音の大きさを測ってみよう!

まず、皆さんの寝室の音の大きさを測ってみましょう! スマホの無料アプリで、<騒音計>などで検索すると出てきます。目安は、40db未満になっているかどうか。ただし、40db未満であっても、いつも外の音がうるさくて寝苦しいと感じるのであれば、あなたにとっては睡眠を妨害する騒音です。今すぐ対策をしましょう。

音に慣れても、睡眠は浅くなる

音は慣れると気にはならなくなるもの。はじめは、外の騒音によって眠りづらく感じても、月日が経つにつれて、気にならなくなる方も多いでしょう。ですが、突発的な40db以上の音、例えば、大きな音を立てて走る車やバイクが道路を横切ったとき、例え睡眠中に目覚めなくても、音に伴って体動(寝返りなど)が増加することがわかっています。その影響で、浅い睡眠の出現が多くなってしまうため、最近は問題ないと感じても、実は睡眠には影響が及んでいた、ということもあります。

聴力が低下した高齢者でも騒音は問題

聴力が低下した高齢者でも睡眠に影響が及ぶことが研究で分かっており、例えば最も深いノンレム睡眠ステージ3・4が減少、もしくは消失し、睡眠中の中途覚醒が増えています。外の騒音が気にならないご自宅でも、同居のご高齢者が寝ている時は、他の家族は静かに過ごす必要があります。

対策1.防音加工のカーテンを用意

全ての騒音を完全に防ぐことはできませんが、防音加工がされているカーテンは用意しましょう。生地の織り方や、生地が複層になっていたり、特殊コーティングがされているものを選ぶとよいでしょう。

対策2.寝室内の家電からあえて音を出す

寝室の空気清浄機やサーキュレーターの風量をあえて強モードにして、寝室内で自ら騒音を作ってみましょう。これは、遠くの音の発信源をひとつひとつ特定できないものよりも、身近で、音の発信源がわかっている、定期的な音の方が気にならないというヒトの特性を利用したものです。突発的な音に恐れるよりも、一定リズムを刻み、音の発信源がわかるものが身近にあるほうが、安心して就寝することができます。

睡眠に特化した耳栓

寝返りがしやすい形状になっている耳栓をするのも良いでしょう。昔からよくあるスポンジのような耳栓は、音を遮る効果はあっても、違和感が大きかったり、寝返りの度に外れてしまうことも。その点、睡眠用に作られた耳栓は、違和感は小さくおさえ、寝返りにも耐えられる形をしているので有効です。また、就寝前に、耳栓によって耳から聞こえる音が小さくなることがきっかけとなり、入眠しやすくなる生徒さんも多くおられるので、おすすめです。

タオルを耳周りに添える

こちらも完全に騒音を妨げることができるわけではありませんが、タオルをあごのラインに添うように乗せ、両耳をタオルで包んでみましょう。幾分か騒音は軽減されるので、寝入りの悪さは防ぐことができます。また、冬は寝室が寒く、耳が冷えて眠れない方においてもおすすめです。

音がする方向の窓や壁から枕の位置を離す

とてもシンプルなことですが、当然ながら騒音が聞こえる窓際のほうが、音の大きさは大きいので、枕の位置を窓際から離すことが大切です。もしベッドの位置や、枕の位置が変えられるご自宅の場合は、対策してみてください。

持ち家の方の騒音対策

賃貸ではなく、ご自宅が持ち家の場合での最も良い対策は、ペアガラスの二重窓を取り付けることです。壁や天井に防音施工をする方法もありますが、大掛かりで料金も高くつくので、二重窓のほうが手軽につけられます。確かにそれでもお金はかかりますが、それ以上の快眠が保障されます。そもそも家を探す時点で、先述のスマホの騒音計を用いて、寝室の音が気にならないところを選ぶことも大切です。課題のある方は、ぜひ試してくださいね!

お知らせ

生活習慣改善サロン『Flura』(六本木駅3分)では、女性限定でパーソナルボディトレーニングの体験レッスンを実施しています。睡眠・運動・食事・心理など様々な手段で生活習慣を整え、自律神経バランスのよい女性らしい身体を作る指導を行っています。

【体験レッスン】詳細は、こちら(http://fluraf.com/campaign
内容:課題や症状に合わせた、睡眠指導、入浴指導、運動指導、姿勢指導、歩行指導、心理指導、アロマテラピー指導等。
料金と時間:10000円/90分
ご予約:予約フォーム(http://fluraf.com/reservation


【関連リンク】
「小林麻利子の美人の作り方」まとめ
PROFILE
生活習慣改善サロンFlura主催。ナイトケアアドバイザー。睡眠改善インストレクター。最新のデータ、研究を元に、サロンに通う女性の自律神経の改善を行う。睡眠と入浴を中心とした、生活に合った無理のない実践的な指導が人気を呼び、延べ1700名の女性の悩みを解決、サロンは予約半年待ちの人気。 20代の頃に、肥満、生理不順、肌荒れ、過呼吸などに悩まされていたが、睡眠と入浴を中心に生活習慣を見直し8キロの減量に成功、体の不調も消えたことから、自律神経を整えるためのあらゆるメソッドを研究。生活習慣の悪さに悩む、数多くの現代人を救っている。 温泉入浴指導員、ヨガインストラクター、アロマテラピーインストラクター、食生活管理士、上級心理カウンセラー。講演活動やWeb連載のほか、テレビ・雑誌でも活動中。 著書『あきらめていた「体質」が極上の体に変わる』(ダイヤモンド社)、『美人をつくる熟睡スイッチ』(G.B.)
HP: http://fluraf.com/ blog: http://ameblo.jp/mariko-kobayashi/ 著書『美人をつくる熟睡スイッチ』:https://goo.gl/UEZ2kx
『あきらめていた「体質」が極上の体に変わる』:https://www.amazon.co.jp/dp/4478105081


【あわせて読みたい超絶人気記事♪】

部屋に帰ったらゾクッ…年の差不倫カップルが迎えた「悲惨な結末」3選
男の幻滅体験談!「もう2度とHしたくない」と思った女の特徴3つ
意外と気付いていない…!? 朝に起こる「幸運の前兆」3つ

忙しく働く女性の新習慣! プラズマ乳酸菌入り「iMUSE(イミューズ)」

(C)andriano_cz/Gettyimages
(C)andriano_cz/Gettyimages
(C)Liderina/Gettyimages