赤ちゃんのお昼寝でしちゃいけないのは…生後9か月の育児 前編 #31

文・小阪有花 — 2018.12.2
初めてのママが直面する問題に、保育カウンセラー・こどもの心のスペシャリストの小阪有花さんが答えます。保育園に関する質問、保育士の悩み、育児の悩み相談、働くママの心理など、プレママさんも知っておきたい内容が盛りだくさん! 第31回は、生後9か月の気になること前編です。

【新米ママを助ける育児Q&A】vol. 31

生後9か月の赤ちゃん、気になること 前編

初めての育児。我が子はかわいいけれど、不安や悩みがどんどん湧いてくるもの。そんな新米ママのために、この時期の気になることを解決します!

下の歯が生えてきました。2本ずつ生えてくるものではないのでしょうか?

基本的には、下の歯が2本、上の歯が2本とされていますが、歯の生え方は個人差があります。時間がたてば生え揃うので大丈夫ですよ。

便秘が気になります。浣腸を使うとくせになってしまいますか?

数回使う程度でくせになったりはしませんが、使う習慣をつけてしまうと、自力で排便をしなくなることもあるので、極力避けましょう。水分補給をしたり、お腹をマッサージするなどし、浣腸を使いたい場合は医師に必ずご相談することをおすすめします。

うんちの様子が日によって違います。大丈夫?

離乳食の何を食べたかで赤ちゃんのうんちは変わります。たとえば、オレンジを多くとった場合は少しオレンジがかったりと、こういうの食べたのかな? と赤ちゃんのうんちを見るとわかってしまう場合もあるくらいです。食物繊維が含まれていないものを食べることが続くと、硬くなりやすいです。

牛乳を飲ませたり、牛乳を離乳食に使うのはいいの?

牛乳は1歳過ぎてからがいいと思います。この時期の赤ちゃんは、離乳食の後にミルクを飲んだりもします。そのまま飲んだり、少量であっても調味料で牛乳を使
う必要はないかと思います。

うつ伏せで寝ないと落ちつかないようです。

抱っこ紐慣れをしている赤ちゃんは、うつ伏せのほうが安心したりしっくりくる子が多いです。しかし、うつ伏せからの窒息を防ぐため、保育園でも午睡表が用意されているほどうつ伏せ寝をさせないようにしています。最初うつ伏せで寝はじめても、深い眠りに入ったら、仰向けや横向きに体を動かしてあげてください。

どうしても、うつ伏せしか寝てくれず、動かそうとすると起きてしまいます。

長細いクッションを、抱き枕のようにして挟ませてあげると、安心するように眠ってくれます。うつ伏せ寝→横向き→クッションを挟む、がスムーズです。その際クッションが顔に埋まらないよう注意してください。

Information

小阪さん



こさか ゆか/保育園プロデューサー
ただいま長年の夢だった絵本作家になるため、クラウドファンディング(12月28日まで)に挑戦中です。テーマは「子どもの心に寄り添える絵本を作りたい」。ご支援よろしくお願いいたします。 https://faavo.jp/tokyo23/project/3316 リバイバルミーティング代表。チャイルドカウンセラー、家族療法カウンセラー、幼児食インストラクター、ベビーシッター資格習得。 2004年ミスマガジングランプリを獲得し芸能界デビュー。グラビアアイドルとして活躍後、2009年に引退。現在は子どもの心スペシャリストとして活動中。


インスタもチェック!
https://www.instagram.com/kosakayuka0627/
youtubeチャンネル
https://m.youtube.com/channel/UCajDR0dpOppplP0_8Y38skw
TikTok
https://t.tiktok.com/i18n/share/user/6616957266372444161/?
Twitter
https://mobile.twitter.com/kosaka_revival
新ブログ
https://kosaka-yuka.com
17配信
https://kosaka-yuka.com

男が触れたくなる…♡「愛されモチモチ肌」を手に入れるスキンケア方法



©AMR Image/Gettyimages
©yaoinlove/Gettyimages