ストーカーはイヤ! 恋愛トラブルにならない「別れのセリフ」 #111

文・藤島佑雪 イラスト・小迎裕美子 — 2019.10.21
銀座のマガジンハウス6階、anan編集部の片隅に『クラブ佑雪』が開店。人生相談で有名な当クラブのママ、藤島佑雪さんが迷えるみなさんのお悩みにお答えします。今回は、相手を傷つけないようにと、別れる際は「好きな人ができた」という言葉を鉄板にしている26歳女子。このセリフが優しさだと思う彼女に、“嘘も方便主義者”の佑雪さんが、「自分を守れて相手も傷つけない」お断りの言い方を伝授します!

【クラブ佑雪】vol. 111

「“好きな人ができた”という嘘って、実はやさしさじゃないですか?」

毎回、楽しみにしております。 カチコチに固まった自分の偏見や考えが、佑雪ママのおかげで徐々に変わってきました。ありがとうございます。本題に入らせていただくと、私はこれまで相手のほかに好きな人ができたり、あるいは自分が好意に応えられない場合、優しさのつもりで「好きな人ができた」と言って、一方的に断っていました。しかし、このような行為に対し、なんて礼儀や思いやりがないんだという意見も目にします。ママだったらどうされますか。批判的な意見であってもきちんと受け取りますので、よろしければ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

(香衣 26歳未婚 学生)

お断りのレパートリーをいくつかもっておきましょうか

anan-web-銀座ママ-1

昔のわたくしは、特に恋愛に関してバリバリの“真実原理主義者”でした。ところが、それって面倒くさいことになりやすいんですよね。なので、あるときを境に今ではすっかり “嘘も方便主義者”になってます。

きっかけは、あれは第何代目の暫定彼氏の時代だったでしょう……。とにかく、別れ話をもちだしたところ、お相手から「ほかに好きな男ができたんだろ!」と激しく問い詰められたんですね。ずっと「違う、ただ別れたくなっただけだから」で通していたんですが、「ほかに男ができたに違いない」って納得しないんです。

きっと彼がそういうタイプだったから、何もなく別れるなんて信じられなかったんでしょう。あまりに詰められるので、これは正直にお伝えするしかない! ってきっぱり申し上げたんですよ。「ほかに男なんかいないけど、あなたのことが嫌いになって、どこも好きじゃなくなったし、体も指一本触れられたくないから」って本当のことを。

そのときのお相手の目! もうね、一瞬にしてわたくしのことを恨んでましたよ。殺気がすごくて、お腹を空かした野犬みたいな目になっちゃってて、怖かった〜。その方、でもね、いい人なんですよ。その後もなんか協力してほしいときに協力してくれたりして。

だからよかったんですけど、大人になって考えると、難あり人物だったらストーカーになったり、もっと嫌な目にあってた可能性もあったなって思うんです。そこから、言い方を考えるようになりました。ええ、はい。あくまでお相手を思いやるのではなく、自分を一番に考えてモノを申し上げております。

でもね、自分を守るのは自分ですから。恋愛っていいときはいいけど、思いが深いだけに、もつれると刃傷沙汰にだってなっちゃうじゃないですか。だからね、安全第一なんですよ。でね、これ言っちゃうと寂しいですけど、彼氏なんて赤の他人なわけです。結婚してたって子どもとは血がつながってても、血がつながってない夫は別れることもできる他人なんですから。

彼氏=他人。ラブラブなときはともかく、ちょっと問題が起こったら、距離を置いて、自分の身の安全や幸せを考えてモノを言うに越したことはないんじゃないでしょうか。

まあ、お相手にほかに好きな人ができた場合の「私もほかに好きな人できた」は、お相手がちょっとがっかりしながらもホッとするでしょうし、別れたい場合は「あなたが嫌いだから」よりもお相手の否定の仕方が緩やかですから、まあ、悪くはないんでしょうが。

もっと上手な方は「お相手に嫌われるように仕向ける」ようです。ちなみにわたくしがホステスだった頃は、口説かれると「好きすぎて、そんなこと言われたら困ります!」とか、言ってみたり、いろいろ試してました。ご相談者さまも今後のために、自分の個性にあったレパートリーを増やしておくといいのではないでしょうか。

※ お悩み募集しています。お気軽ににどうぞ!
銀座『クラブ佑雪』

藤島佑雪(ふじしま ゆうせつ)
元リアル銀座のクラブのホステスを経て、WEB上の銀座『クラブ佑雪』オーナーママ。占い師・開運アドバイザー。著書に『元銀座ホステスが教える強運!美女になる方法』(文藝春秋社刊)。WEBサイト『TABI LABO』で「「今、ツラい」が自由になる! 12星座占い」、『食ベログマガジン』で『出世ごはん』の連載中。


エッチ-な記事をもっと読む-_バナー

善玉菌でヘルシー腸活!イマドキは菌を選ぶのが常識?!


©Tomas Rodriguez/Gettyimages