やってみたら楽で便利! 女性約100人調査「目からウロコの電子レンジ活用法」9選

ライフスタイル
2023.09.12

文・市岡彩香

「自炊ってめんどくさいよな…」と思う人こそ必見。今回は、美容や健康、エコに関心が高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「電子レンジの活用法」についてリサーチ。自炊するなら電子レンジの活用は必要不可欠!? 参考になること間違いなしです。

「電子レンジ」をテーマに、女性たちの実態を大調査!

電子レンジ 時短 献立 家事 シリコンスチーマー

anan Beauty+ clubのメンバーに「電子レンジの活用法」についてリサーチをしたところ、目ウロコなアイデアがでてくるでてくる! タイパ間違いなしの女性たちのアイデアを厳選して9つご紹介します。

※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。

1. 玉ねぎは、シリコンスチーマーでレンチンするとクタクタに

「玉ねぎをクタクタにするのは時間がかかるので、シリコンスチーマーでレンチンしています。焼いてない"なんちゃって生姜焼き"とかもレンジで作れる」(34歳・会社員)

「飴色玉ねぎを作るとき、電子レンジにかけて水分を飛ばすとかなりの時短になります」(39歳・主婦)

まず1つ目の「アイデア」は、"シリコンスチーマーを使った玉ねぎの下ごしらえ"。クタクタになるまで煮詰めたり、飴色になるまで炒めるのって時間がかかってしまってめんどくさいですよね。

玉ねぎをシリコンスチーマーに入れてから、電子レンジで数分温めれば手軽に玉ねぎを柔らかくすることができます。「レンチンしたけど玉ねぎが堅いままだった…」とイライラする可能性も少なくなるのでオススメです。やわらかくなった玉ねぎは、スープやハンバーグのタネに入れても間違いないですし、塩やバター、醤油などの調味料をかけるだけでも抜群においしいです。

筆者はシリコンスチーマーは100均のものを愛用していますが大満足。不便なく使えているので、高価なものをゲットする必要はないと思います。

2. 大葉やお茶の葉を、レンチンしてふりかけを作っておく

「電子レンジでパリパリにしたらジップに入れて崩して冷凍。ご飯にかけるとそのまま食べられる」(39歳・専門職)

続いて2つ目の「アイデア」は、"電子レンジで作るふりかけ"。レンジでふりかけが作れるとは驚きです。しかも作り方は簡単! 大葉のふりかけの場合、大葉の水気を切る→塩をまんべんなくかける→お皿に並べてラップにかけずにチン→袋に入れて砕く→できあがり。お茶のふりかけの作り方もほぼ同じで、大葉をお茶の出涸らしに置き換えればOK。お茶の出涸らしを使うとはエコですよね。白ゴマやしらすを混ぜてもおいしいのだとか。

筆者は大葉が好物なので、大葉のふりかけを試してみたいです。無添加で作れるのは魅力的ですし、市販のものを購入するより塩分を自分で調整できるので健康的な気がします。

3. 濡らしたハンドタオルをチンして、ホットマスクに

「毎朝水に濡らしたハンドタオルをレンチンし、ホットマスクを作っています」(40歳・主婦)

続いて3つ目の「アイデア」は、さすが美容に関心の高い女性たち。調理以外の回答も多数。ハンドタオルを濡らしてレンジで温めれば簡単にホットタオルができあがります。顔をホットマスクで温めることで、目元周りの血流をよくすることができたり、リラックス効果があるのだそう。目元専用のホットマスクは市販でもありますが、顔を温めたいならハンドタオル×電子レンジがあれば十分なようです。

筆者は、レンジでホットタオルを試したことがありますが、温かいタオルを顔にあてるだけで癒し効果あり。パソコンの見過ぎで目が疲れたなと感じた日に最適です。

4. 鶏そぼろを作るときは電子レンジ一択

「鶏ミンチ肉をレンチンして鶏そぼろを作っています」(40歳・主婦)

続いて4つ目の「アイデア」は、"電子レンジで鶏そぼろ"。フライパンで炒めすぎるとぽそぽそと堅くなってしまいがちですが、電子レンジだとその心配は少ないのだとか。

作り方は、耐熱容器に鶏ひき肉を入れる→しょうが、しょうゆ、みりん、砂糖などの調味料をお好みで入れて混ぜる→電子レンジで2分程度温める→混ぜてほぐす→できあがり。鶏そぼろ丼として食べてもおいしいですし、玉子そぼろと合わせて2色丼にしてもgood。お弁当にもピッタリで、忙しい日にも手軽で便利です。鶏ひき肉にネギや味噌を入れて、肉味噌そぼろにするのもいいかも!

まだまだある! 毎日を快適にしてくれる「電子レンジ活用法」

5.「ジャガイモやカボチャ、人参などは電子レンジで加熱すると時短になる」(30歳・主婦)

6.「オクラは茹でずに電子レンジでチン」(40歳・フリーランス)

7.「とうもろこしは、二枚葉を残してラップで包みレンジで調理する」(39歳・専門職)

8.「最近、パンを焼くのに適しているという新しい電子レンジを購入。朝焼いてみたら簡単なのにおいしくて驚いた」(40歳・自営業)

などなど、調理の際の下ごしらえで電子レンジを活用している人が多いようですね。下茹でや事前に炒めておくのって、手間になってしまいますし洗い物も増えてしまいますから納得の結果です。時短して調理したい日は、電子レンジを頼ってみるのもあり。電子レンジを普段あまり使っていないという人こそ、今回のリサーチ結果をぜひ参考にしてみてください。

(C)Africa Studio/Adobe Stock

PICK UPおすすめの記事

MOVIEムービー