
「待ってるね♡」乃木坂46、愛之助さまも参加! 日本橋でデジタルアート展開催
同時開催! 2つのデジタルアート展
【女子的アートナビ】vol. 54
今回、2つのデジタルアート展が開かれるのは、金融の街として知られる日本橋・兜町・茅場町エリア。しかも、会場は美術館ではなく、大きなビル!

両展覧会は、「日本橋・兜町・茅場町アートプロジェクト」で開催される文化的イベントの一部。ほかにも、和文化を教えるワークショップなども開かれる予定です。
『食神さまの不思議なレストラン』展とは?
まずは、『食神(たべがみ)さまの不思議なレストラン』展からご紹介。本展は、「世界から見た和食を通じて日本の食文化を知る」をコンセプトに、和食を見て食べて五感で楽しめる体験型デジタルアート展です。

映像を手がけたのは、マドンナのライブやシルクドゥソレイユなどの体験型イベントを作り上げた世界最高峰のデジタルアート集団「モーメント・ファクトリー」。日本初上陸の彼らが、和食をテーマに楽しく美しいエキシビションを制作しました。
必見! 美しすぎるデジタルアート
最初の展示室で見られるのが、「四季と旬の食材を知る」をテーマにした幻想的なアート。とっても美しい空間で、見ている人たちから「うわ~」「ステキ~」など感嘆する声があちこちで聞こえました。

スクリーンに手をかざすと、映像が春、夏、秋、冬の森へと変化していき、森の奥深くへ入っていくような感覚を体感できます。

また、「出汁・発酵・酒・器を知る」の展示もユニークです。社をイメージした神秘的な映像で、例えばスクリーンの昆布に手をかざすと、昆布が出汁に変化。これは楽しい!

ほかにも、和食の調理法やお米をテーマにした展示もあり、見ていると和食文化に興味が出てきます。外国人の友達を誘ったら、かなり喜ばれそう~。

そして、この展覧会は「食べることで完成する」のが特徴。最後にたどりつくレストランでは、来場者全員が「神様のおいなり」を味わえます!

こちらのおいなりさんは、京都の料亭旅館「美山荘」ご当主で人気料理人の中東久人氏が考案。ゴボウやニンジン、ヒジキなどの五目が寿司飯と合わさり、とっても美味です。ほかにも、有料で「出汁香る稲庭うどん(税込1,000円)」や「野菜の旨味感じる筑前煮(税込500円)」なども用意されています。

ちなみに、私は「味噌と出汁の相性を考える3種の味噌汁(税込500円)」を試食。展示を見た後だったので、出汁の味や香りにも興味津々。おいなりさんと一緒においしくいただきました。
また、期間限定で京都老舗料亭「菊乃井」三代目の村田吉弘氏やフレンチの巨匠ジョエル・ロブション氏による料理も登場予定なので、公式サイトをチェックしてみてくださいね。
ボイスキャストは乃木坂46の松村沙友理さんと若月佑美さん♪
この展覧会では、ガイド役として「ウカ」というキツネが登場します。

ウカは、穀物・食物の神様であった「宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)」が使役したキツネ。そのボイスキャストを、乃木坂46の松村沙友理さんと若月佑美さんがダブルキャストで務めています。

記者発表会では、お二人が艶やかな晴れ着姿で登場されました。

若月さんは、「収録はとても楽しかった」といい、二人が演じたウカについては「明るくかわいいウカちゃんになっていると思う」とコメント。この展覧会については「アイドルの私たちも参加させていただいてるので、若い方とか、ふだん美術館に行かないような人でも、足を運んでいただけたらうれしい」とPRされていました。

一方の松村さんは、「私の(演じる)ウカちゃんは、おバカっぽくなってます」といい、ウカの声でせりふの一部「また会いに来てね、待ってるね♡ ふふっ」を披露。キュン死しそうなかわいさでした。
人気絶頂のアイドルも参加している体験型の楽しい『食神さまの不思議なレストラン』展、デートにもぴったりなので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね!

次回は、片岡愛之助さんがボイスキャストを務める『スーパー浮世絵「江戸の秘密」』展をご紹介します。
Information
会期:~ 5月21日(日)※会期中無休
時間:平日10:00 ~ 21:00
金・土・祝前日10:00 ~ 23:00
日・祝日10:00 ~ 19:00
会場:日本橋茅場町「特設会場」
料金:“神様のおいなり”付チケット 大人(高校生以上)¥2,000/子ども(3歳以上~中学生以下)¥1,000
同時開催の「江戸の秘密展」と「食神さまの不思議なレストラン展」セット券(“神様のおいなり”付):
¥3,400(※セット券は「子ども」券種はございません。)
https://tabegamisama.com/