花田 浩菜

【毎日がちょっとウキウキ♡】メディアでも話題! 株主優待って、何なの?

2016.3.11
某テレビ番組で “優待のみを使って生活をしている” 桐谷さんが人気ですね! 彼から株主優待に興味を持った方も多いかもしれません。そこで、「株主優待って、一体何なの!?」そのギモンにお答えします♪

株主優待基本の「き」

【はぴマネレッスン】vol.24

最近雑誌やテレビ等でも話題となっている『株主優待』。それは、簡単に言えば株式会社が株を一定数以上買ってくれている方に対して、「ありがとう!」という意味合いを込めて送るお礼のようなもの。内容は、自社の製品をはじめ、商品券や割引チケットなど、企業によって様々です。ほとんどと言っていいほど金利がつかない銀行で預金を全てするよりも、投資をしながら楽しみもある!ということで今話題となっているんです。

しかし、「もらえるからお得!」とは一概に言える訳ではありません。気をつけたいポイントとして、まずは年に決まった『権利確定日』があり、その日に株式を保有している方が株主優待をもらえる、ということが挙げられます。いつでも買ったらもらえる訳ではありません。ですが、逆に言えば優待目的で「その日1日だけ株式を保有していれば優待がもらえる」ということにもなります(優待日には株が上がりやすいので要注意です……)。

そしてもちろん『株式を買う=投資』です。なので元本が保証されている訳ではなく、その会社の価値が下がれば、最悪買ったときより株価も下がってしまいます。もちろん、逆も然りですが。そのため、株主優待目当てだけに走ってしまうよりは、「自分が応援したい会社の株を買って優待がもらえる!」や、「余った分を投資に回すのであれば優待をもらいながら運用したい!」という考え方で始めたほうがいいでしょう。株主優待はあくまでも「ライフスタイルにちょっと楽みが増える!」おまけのようなものなのです。

また、私たちだけでなく、優待を出す株式会社にもしっかりとメリットがあります。『企業に対するメリット』も理解しておきたいところですよね♪ さて、一体どんな点がメリットになるのでしょう?

企業にもメリットが?

以前も何度か説明しましたが、会社が株を発行する目的は、「資金を調達すること」です。なので、その会社の株式を買うということは、その会社に「上手く運用できるように回してください〜!」と資金を提供している、という事になります。

というわけで、株主優待を出す事で企業にとっては次のようなメリットにつながります。
・株を長い間保有してくれる投資家を増やす事が出来る
・お金で払う『配当』ではないため、会社の税負担も軽くなる

企業は、資金を提供して応援してくれる投資家の「数を増やしたい、大切にしたい」と思っているので、このような優待制度を作っているんですね♪

そこで、3月が権利確定日となっている株主優待のある会社で、かつ15万円以下で買える! そんな銘柄をピックアップしました♪ anan世代にもオススメですよ♪

3月の注目優待とは?

1.三越伊勢丹ホールディングス

いわずとしれた老舗デパート『三越伊勢丹』。ファンなら嬉しいお買い物優待カードが3月と8月の毎年二回もらえます。全国の三越、伊勢丹の店舗ならどこでも “10%オフ” で使用出来ます。しかも、100株〜300株保有であれば上限15万円まで何度でも(それ以上は上限も増)使えるので、化粧品や洋服をいつも買う方にとっては嬉しいところ♪ 伊勢丹内のレストランやエステ等でも使用可能です。14万円程度(2016年3月9日時点)で購入可能です。

2.ひらまつ

ウエディングの予定がある方や、ワイン好きにオススメなのが『ひらまつ』。高級レストランを運営する会社で聞いた事がある方も多いのではな いでしょうか? 3月末と9月末に権利確定日があるこちらは、100株保有でウェディング時にも利用可能な “飲食代10%OFF” や “ワイン通販20%割引” などがあり、ワイン好きにはたまりません! 7万円程度(2016年3月9日時点)で100株購入可能です。

3.WDI

世界一の朝食として有名な『サラベス』、『ウルフギャング』、『エッグスンシングス』などの人気レストランを展開する『WDI』。こちらは3月の権利確定日に、同レストランで利用できるレストラン利用券3000円分+レストラン利用が毎回20%割引となる『VIP CARD』が、100株以上を保有している方にもらえます♪ 14万円程度(2016年3月9日時点)で100株の購入が可能です♪

3月は、特に株主優待の権利確定月となっている企業がたくさん!気になるものは企業のホームページ等でチェックしてみてくださいね♪

「こんなものまで!」というユニークな商品も沢山の株主優待は、ますます注目が集まりそう。きちんと理解した上で、「普段のライフスタイルがちょっと楽しくなる!」そんな使い方をしてみてはいかがでしょう? 次回は「マイナス金利って、何?」についてお話します。

以上、【はぴマネレッスン】vol.24でした。