志村 昌美

ムーミン誕生の陰にあった波乱の人生…親や社会との衝突、そして秘密の恋

2021.9.30
日本でも人気の高い世界的キャラクターのひとつとして挙げられるのは、フィンランドで誕生したムーミン。かわいらしいキャラクターの数々と心温まる物語は、長年にわたって愛され続けています。そこで、生みの親である画家トーベ・ヤンソンの知られざる波乱に満ちた半生に迫る映画『TOVE/トーベ』をご紹介します。今回は、主演を務めたこちらの方にお話をうかがってきました。

アルマ・ポウスティさん

【映画、ときどき私】 vol. 415

本作だけでなく、舞台でもトーベ役を演じたり、劇場版のムーミンでフローレン(スノークのおじょうさん)の声を担当したり、まさに適役とも言えるアルマさん。本国フィンランドではロングランとなる大ヒットを記録した本作の見どころやムーミンの魅力、そして自身の原動力について、語っていただきました。

―トーベ・ヤンソンさんといえば、フィンランドでは大きな存在だと思います。演じるうえで、プレッシャーなども大きかったのではないでしょうか?

アルマさん もちろん、それはありましたね。これだけ多くの人に愛され、重要な存在であるトーベの伝記映画を作るというのは、決して簡単なことではありませんから。私だけでなく、作品に関わるみんなのなかに、多少の怖さはあったと思います。

―それをどう乗り越えましたか?

アルマさん 救いとなったのは、監督のある言葉。「私たちにとって、これは“ミッションインポッシブル”だから、どうせ失敗をするなら一番おもしろい形で失敗しましょう」と言ってくれたんです。そのおかげでみんなのマインドが解放され、私たちなりのトーベを自由に追求していけばいいのだと考えることができたと思います。

そもそも、他人の人生における真実を知るのは難しいことですからね。そこで、私たちは彼女の作品のなかに没入し、彼女が残してくれた“ヒント”をもとに制作していくことにしたのです。トーベのご家族からも「みなさんの解釈で、できる限り美しくて強いものを作ってください」と言っていただいたので、そういった応援をいただけたことも非常に重要でした。

あらゆる形で共感できなければ、演じられなかった

―役作りをしていくなかで、意識していたことはありますか?

アルマさん あらゆる形で彼女に共感できなければ、おそらくこの役は演じられなかったと思っています。トーベは、知的でユーモアがあり、生きる喜びや冒険心に満ちていましたが、同時に悲しみや自己批判といったダークな一面も持ち合わせていた複雑な人物。だからこそ、彼女は一体どんな人間なのか、彼女の人生とはどういったものなのかについて考えさせられました。

そして気がついたのは、彼女を動かしているのはアートであること。芸術こそ、トーベがもっとも愛したものであり、彼女にとっては“聖なるもの”だったと思います。そしてもうひとつは、たくさんのステキな出会い。たとえ恋愛関係が終わっても友情を深めることができた彼らの姿に、私はインスピレーションをもらいました。

―当時のフィンランドは同性愛が犯罪とされていたそうですが、そんななかでも恐れることなく女性舞台演出家のヴィヴィカをまっすぐに愛する姿が印象的でした。

アルマさん 私もいい意味で自分を見失うことができる愛には圧倒されますし、それこそが生きる力を与えてくれるものだと考えています。トーベは人に対しても、生きることに対しても好奇心を持っている女性ですが、それでもヴィヴィカとの恋愛は彼女にとっては驚きだったのではないかなと。でも、彼女にとっては“ハッピーなサプライズ”だったとは思います。

戦後のフィンランドは非常に保守的だったので、同性愛は違法とされていましたが、トーベにとってはどの恋愛も自然に起きたこと。「私が好きになったのは人間であって、男性か女性かは関係ない」というのが彼女の哲学の礎でもあるのです。私は「サイレントレボリューション」と呼んでいますが、彼女のしたことは後世の人たちのために、静かにドアを開けていたのと同じだと思っています。

ラブシーンでは興味深い体験をすることができた

―まさにその通りですね。では、撮影中の忘れられない出来事などについても教えてください。

アルマさん 本当にステキなことがたくさんありましたが、そのなかでも素晴らしかったのは、ザイダ・バリルート監督と撮影監督であるリンダ・ワシュベリのコラボレーション。フィンランドでは、女性の撮影監督はあまり多くないので、どうしても“男性の眼差し”で撮られることが大半ですが、今回は監督も撮影監督も女性だったので、“女性の眼差し”を通して撮ることができました。そのおかげで、特にラブシーンでは興味深い体験をすることができたと思います。

これはヴィヴィカ役のクリスタ・コソネンとも話していたことですが、2人の女性がベッドにいる様子を女性の目線で切り取ることで、そこにある情熱や理解に対する新しい解釈が加わったように感じることができたのです。それはいままでにない経験でしたね。恥ずかしさやぎこちなさも一切なく、自由に演じることができたので、私たち俳優にとっても、うれしい発見となりました。

―そのあたりも注目ですね。いまや世界的なキャラクターとなった「ムーミン」についてもおうかがしますが、フィンランドの方々にとっては、どのような存在ですか? 

アルマさん 私は本のなかにいるムーミンと一緒に育ちましたが、いまの子どもたちはテレビシリーズやゲームなど、本当にそれぞれのムーミンとともに冒険をしながら大きくなっています。そういう様子を見ていると、トーベは私たちがずっと持つことのできる“宝物”を作ってくれたんだなと感じますね。

誕生してからこれだけ時間が経っていても愛されているのは、本当にすごいこと。おそらくそれは、トーベの価値観と私たちが大事にしているものが同じだからここまで響くんでしょうね。その価値観とは、他人との連帯や友情、冒険心、愛、つねにオープンであること、好奇心、そしてすべてのなかにあるユーモアのことだと私は思っています。

ムーミンにとって、2番目のホームは日本

―そういった普遍的なところが、日本でも多くの人を惹きつけてやまない理由かもしれません。

アルマさん そうですね。フィンランドと日本は、地理的には非常に遠い国同士。にもかかわらず、日本のみなさんが心のなかにムーミンを持ち、これだけつながりを感じてくださっていることは興味深いことだと思います。おそらく日本はムーミンにとって2番目のホームと言えるのではないでしょうか。

―うれしいです。ちなみに、アルマさんは日本のアニメやキャラクターでお好きなものがあれば、教えていただけますか? 

アルマさん 私は子どものときに、あまり日本のアニメに触れる機会がありませんでした。なので、残念ながら挙げられるものがないのですが、実は俳優になってから日本には親しみを感じています。というのも、日本で生まれた俳優訓練法である「スズキ・トレーニング・メソッド」を学んだことがあるからです。

私はまだすべてを習得できているわけではありませんが、身体的な感覚を意識したり、自分のなかにある“演技の源”をしっかりと根付かせたりする必要があるので、いまでも時折このメソッドに立ち返って訓練することはあります。日本で練習したことはありませんが、いつか日本に行ってみたいです。

―ぜひ、お待ちしております! では、アルマさんにとってモチベーションの源となっているものとは?

アルマさん 私も彼女と同じように、好奇心に突き動かされるタイプだと思います。そして、何よりも芸術を愛しているので、演劇も私にとっては大きな存在です。言うならば、哲学的で身体的なアドベンチャーをしているような感覚なのかもしれません。

この仕事は、「人間とは一体何なのか」ということを模索する終わりのない旅をしているようなものですが、これこそが私の人生において一番好きなもの。なので、いまは俳優でいられること、そして恵まれた環境にいることにとても感謝しています。

感情は抑えるものではなく、出すべきもの

―今回お会いするのは初めてですが、劇中のアルマさんとは違った溢れるような明るい笑顔に魅了されています。ステキな女性でいられる秘訣があれば、教えてください。

アルマさん (日本語で)わあ、ありがとう! そうですね、私は自分の感情を抑えることをやめたので、幸せなときは笑っていいし、悲しいときには泣けばいいと思っています。感情というのは抑え込むものではなく、出すべきものですからね。私はそうしていないと落ち込んでしまうので、いまでは自分の心で感じているものは流れ出るままにしています。もしかしたら、それがつねに笑顔でいられる理由のひとつかもしれません。

―ありがとうございます。それでは最後に、アルマさんから日本の観客へ向けてメッセージをお願いします。

アルマさん 何の理由がなかったとしても、私たちは自分に制限をかけてしまうことってありますよね? 私はそういう部分に関しては、トーベの時代よりもいまのほうが保守的になってきているのではないか、とさえ感じることがあります。でも、人生で自分自身をしっかりと模索し、好奇心と冒険心を持ち、作られたルールに縛られることなく、つねに自由であるために戦い、そして愛を持って相手をリスペクトすることが大事なのです。ぜひ、トーベからそういったインスピレーションを感じていただけたらと思います。

インタビューを終えてみて……。

一問一問に対して丁寧に答えてくださるいっぽうで、劇中とは異なるチャーミングな表情をのぞかせるアルマさん。オンライン取材であったため、画面越しではありましたが、それでもこちらまで笑顔にさせてしまう魅力には、一瞬で虜となってしまいました。本作では、アルマさんの見事な熱演に、ぜひ釘付けになってください。

自由に生きる美しさを教えてくれる!

世界的なアーティストとなったトーベ・ヤンソンが成功の裏側で味わった葛藤や苦悩、そして激しい恋愛感情に触れることができる本作。どんな状況のなかでも、自分を信じ、自由と信念を貫いて生きる姿は、時を超えて現代の女性たちにも勇気を与えてくれるはずです。


取材、文・志村昌美

ストーリー

第二次世界大戦下のフィンランド・ヘルシンキで、画家のトーベ・ヤンソンは自分を慰めるように、不思議な「ムーミントロール」の物語を描き始めていた。戦争が終わりを迎えると、彼女はほとんど廃墟と化したアトリエを借り、本業である絵画制作に打ち込んでいくことに。

しかし、著名な彫刻家である厳格な父との軋轢、さらには保守的な美術界との葛藤のなかで満たされない日々を送っていた。そんなある日、トーベは舞台演出家のヴィヴィカ・バンドラーと出会い、激しい恋に落ちる。それこそが、ムーミンの物語と彼女自身の運命の歯車を大きく動かすものとなるのだった……。

情熱の詰まった予告編はこちら!

作品情報

『TOVE/トーベ』
10月1日(金)より、新宿武蔵野館、Bunkamuraル・シネマ、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか 全国ロードショー
配給:クロックワークス
https://klockworx-v.com/tove/
© 2020 Helsinki-filmi, all rights reserved
Copyright  Marica Rosengard