
ももクロ百田夏菜子、尾上松也と「お互いどうしていいかわからなくて…」
百田夏菜子さん

【映画、ときどき私】 vol. 365
ガールズユニット・ももいろクローバーZのリーダーであり、女優としても活躍している百田さん。劇中では、左遷された元エリート銀行員が田舎町で出会う金魚すくい店を営むミステリアスな女性・生駒吉乃を演じています。今回は、ヒロイン役に初挑戦した心境や現場での裏話、そして自身が救われたエピソードなどについて語っていただきました。
―事前に脚本を読み込んでも想像しきれない部分がたくさんあったそうですが、完成した作品を観たときは、いかがでしたか?
百田さん 歌や音楽の部分はどういうふうに組み込まれていくのかがわからなくて、「どんな展開になるんだろう」とワクワクしていました。撮影しているときは真壁(幸紀)監督の言葉を信じてやっていましたが、実際に作品を観たときには想像していた以上のものが映像になっていたので、驚きでしたね。改めて、監督の頭のなかはどうなっているんだろうと思ったり(笑)。でも、同時にこの作品に参加できたことをとてもうれしく思いました。
―そのなかでもお気に入りのシーンがあれば、教えてください。
百田さん まずは自分が出演していないシーンを観ることができたのは、楽しかったですね。なかでも、足踏みから音が始まって、歌になっていくシーンはまさにエンターテインメントだなと。ライブでも舞台でもミュージカルでもなく、それが映画のワンシーンとして急に出てくるので、構えていないと一瞬追いつかないんですけど、そんなふうに気持ちを転がされている感じも楽しいんですよね。おもしろくて、あっという間に終わっちゃった感じでした。
仕草や話すテンポを意識して役に近づけていった

―今回演じた吉乃は、秘密を抱えている艶っぽさのある女性でしたが、どのようにとらえて演じましたか?
百田さん ミステリアスで何を考えているのかがわからない女の子で、セリフに性格が表れているわけでもなかったので、言葉の裏側にどんな気持ちがあるのかを想像するのが難しかったです。しかも、とても女性らしくて、私にはない要素が満載だったので、仕草や話すテンポを意識して役に近づけていきました。吉乃の魅力をどう表現していけばいいかをずっと考えながら撮影していたように思います。
今回は浴衣を着ていたので、座るときの動きや物を相手に渡すときの仕草、ピアノを弾いているときの心が解放されている表情に関しては、けっこう意識して演じました。
―劇中で披露している方言の練習も大変だったのではないですか?
百田さん 方言は、イントネーションの録音をいただいていたので、それを聞きながらくり返しイメージトレーニング。本作にも出演している清水みさとちゃんが方言指導をしてくれたので、撮影中も教えていただきながらできたのでよかったです。以前にもドラマで関西弁を使ったことはありましたが、同じ関西でも奈良は雰囲気が全然違うので、そのあたりも勉強しました。
―監督は、映画『幕が上がる』を観て以来、ずっと役者としての百田さんに興味があり、圧倒的な“光”のなか に見える“影”がとても美しいと感じていらっしゃったそうです。直接何か言われたことはありましたか?
百田さん 全然そんなふうに言われてませんね……。言ってほしかったです(笑)。
お家で過ごすひとりの時間を大事にしている

―(笑)。百田さんと言えば、キラキラした光のイメージが強いですが、ご自分で影の部分を感じることもありますか?
百田さん 私に対しては明るいイメージを持ってくださっている方が多いですが、実は普段は家から一歩も出ないタイプなんですよ(笑)。というのも、お家にいるのが大好きで、ひとりの時間を大事にしたいと思っているほうなので。
自分のことを明るいとか暗いとか、あまり考えたことはないですが、いつも通りにしているだけなのに、共演した方から「意外とイメージと違うね」と言われたことはありますし、「そのまんまだね」と言われることもあるので、みなさんからいろいろな印象を持っていただいているんだなと。結局、自分でもよくわかっていないのかもしれないです(笑)。
―では、尾上松也さんと共演した感想や印象に残っているエピソードがあれば、教えてください。
百田さん 松也さんと初めてお会いしたのは、本読みのとき。ただ、私が意外と自分から話しかけるのが得意ではないのと、松也さんもすごく人見知りなので、隣にいるのにお互いに真正面しか見れなくて、セリフ以外あまり言葉を交わすことができなかったんです。現場でも、最初に1対1でダンスをするといういままで経験のないシーンからの撮影で、お互いに少しどうしていいかわからないときがありました。
でも、松也さんが現場の空気をすごく温かくしてくださったので、何気ない会話からだんだん打ち解けることができたと思います。実際、松也さんがいい雰囲気を作ってくださったおかげで、キャストもスタッフもみんな楽しく撮影をすることができました。
松也さんの歌声はパワーがあってステキだった

―そんななか、人見知りのお二人が仲良くなったきっかけはありましたか?
百田さん 奈良の体育館で撮影前のリハーサルをしていたとき、バスケットボールとゴールがあったので、松也さんと私とスタッフさんでフリースロー対決をすることに。一番点数の低い人がアイスをおごるというルールで、松也さんが負けたんです(笑)。そのときに「バスケやってたの?」とか「どんなアイスが好き?」とか、いろいろと話すようになってから、距離が縮まったような気がしました。
―ステキな思い出ですね。撮影中の忘れられない出来事についても、教えてください。
百田さん 松也さんが「僕、歌います!」といきなり言って、歌い出すシーンがあるんですが、現場の雰囲気がめちゃくちゃシュールで、それがツボにハマってしまい、何度か笑ってNGを出してしまったことがありました。深呼吸をして心を落ち着かせ、何とか無事に終わりましたが、あのときは本当におもしろかったです。
―実際、松也さんの歌声を聞かれてみていかがでしたか?
百田さん 本当にステキな歌声でした。松也さんはいつでも全力で歌ってくださるので、町全体に松也さんの歌声が届くんじゃないかと思ったほど(笑)。それくらいパワーもあってすごかったです。
ただ、吉乃という役としてはその歌声が心に届いてはいけないシーンもあるなかで、松也さんの歌が素晴らしくて心に届いてしまうときがあったので、意識的に気持ちに“ふた”をしたこともありました。でも、そういうふうにすることは、とても難しかったですね。楽曲自体も本当にどれもいい曲ばかりで、魅力的だなと感じました。
いつもメンバーが一番近くで見守ってくれている

―この作品では、人生を救われる人たちの姿が描かれていますが、ご自身も誰かに救われた経験はありますか?
百田さん 具体的な言葉を挙げるのは難しいですが、仲良くしている先輩方や誰かが何気なくかけてくださった言葉に救われることは多い気がしています。あとは、私がいっぱいいっぱいのとき、メンバーが一番近くで見守ってくれていますし、みんなで賑やかにゲラゲラと笑っていられるだけでも救われているなと感じますね。
覚えていないくらいくだらない話とかをしていたりするんですけど、メンバーとの何気ない日常に、私は救われているんだと思います。
―特に、このコロナ禍ではメンバーの存在の大きさを改めて感じることもありましたか?
百田さん そうですね。いままでも何かあるたびに、全員で話し合ってきましたが、今回もリモートで会議をした際に、いろいろな意見が飛び交っていたので、本当に心強かったです。打ち合わせのあとは、いつもメンバーだけでお互いの近況報告をしながら過ごしていましたが、人と会う機会が少なくなっている時期だったので、そういう時間にはたくさん救われました。
若いうちにアクションに挑戦してみたい

―お家で過ごすのが好きとお話されていましたが、お気に入りの過ごし方は?
百田さん 動画配信のドラマや映画を観るくらいで、全然特別なことはしてないんですよ(笑)。強いて言うなら、いろんな飲み物を作れる機械を最近買ったので、カフェラテとかミルクティーとか抹茶ラテとかを作って楽しんでいます。
―今後、プライベートと仕事のそれぞれで挑戦したいことがあれば、教えてください。
百田さん 私は体を動かすのが好きなので、やってみたいのはスカッシュ。あとは、自粛期間中にリモートで友達からバレエを習っていたんですが、その進化バージョンとしてアクロバティックなバレエのレッスンがあると聞いたので、それをやって体幹を鍛えたいなと思っています。
お仕事では、体が動かせる若いうちにアクションに挑戦してみたいですね。それから、ananさんにもまた呼んでいただけるように、これからもがんばりたいと思います!
インタビューを終えてみて……。
お話をしているだけで思わずこちらも笑顔になってしまうほど、キラキラと明るいオーラに包まれている百田さん。劇中で見せる大人っぽい妖艶な雰囲気とのギャップには、誰もが心をつかまれてしまいます。百田さんの新たな魅力が詰まった本作をお見逃しなく!
華麗に彩られた異世界に誘われる!

恋愛や人間ドラマを描きつつ、歌や踊りをポップな映像で見せるという新感覚なエンターテインメントを堪能できる本作。不思議な世界へと迷い込んだあと、気がつけばあなたの心も救われているのを感じられるはず。
写真・北尾渉(百田夏菜子) 取材、文・志村昌美 スタイリスト:関 志保美 ヘアメイク:チエ(KIND)
ワンピース¥120,000(REDValentino 03-6384-3534)、シューズ ¥58,000(RED (V) 03-6384-3534) ブレスレット¥96,000、イヤリング¥12,000(共にe.m. 03-5785-0760)
ストーリー

東京から田舎町へと左遷されてきた大手メガバンクのエリート銀行員・香芝誠。絶望的な気分で歩いていると、金魚すくいの店を営む美女の生駒吉乃と運命の出会いを果たす。ネガティブな性格と左遷のショックから心を閉ざした香芝は、仕事に打ち込もうとするが、吉乃のことが頭から離れなかった。
ところが、吉乃には抱えている秘密があったのだ。香芝は、吉乃を救おうとある決意をすることに。エリート人生から外れてしまった香芝の人生と恋の行方はどうなってしまうのか……。
斬新な予告編はこちら!
作品情報
『すくってごらん』
3月12日(金)TOHOシネマズ 日比谷 ほか全国ロードショー
配給:ギグリーボックス
https://sukuttegoran.com/
©2020映画「すくってごらん」製作委員会 ©大谷紀子/講談社