
秋も沖縄へ…! 地元出身の料理家が厳選した「沖縄の最新グルメ」3選
秋も沖縄に行きた~い!

【旬を味わう♡ 美人レシピ♪】番外編
めんそ~れ! 沖縄出身の料理家 SHINOが自信を持っておすすめする地元グルメ! 後半は沖縄本島北部のお店を中心にご紹介します。屋台風の味のあるお店や沖縄ならではのお土産を買える道の駅など、おすすめばかりです! それでは、どうぞ。
紹介したいお店1:『山原食堂Kuni』

沖縄の北部今帰仁村にある『山原食堂Kuni』をご紹介します! 今帰仁村の『道の駅そーれ』の敷地内にあるこちらは、アジアにある屋台のような雰囲気を味わえるお店です。そんなエキゾチックな空間で、今帰仁村のお野菜を中心に中華などのエスニック料理をいただくことができます。

どれもおいしい!

今回いただいたのは、「今帰仁村野菜と島豚のジャージャー麺」と「今帰仁キノコと島豚のスパイスカレー」、「特製揚げ春巻き」。どれも今帰仁村や沖縄近郊で採れたお野菜を中心に使い、見た目も色鮮やかでとても美味です。そしてお値段も良心的です!
沖縄ならではのお野菜と地元食材のグルクンや島豚などをおいしくいただける貴重な一軒! 今帰仁村に立ち寄る際はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
山原食堂Kuniの隣には今帰仁村の『道の駅そーれ』があります!

今帰仁村の『道の駅そーれ』では、隣の『山原食堂Kuni』でいただいた今帰仁村の名産品やお野菜、果物が並びます。
南国フルーツのマンゴーはもちろん、ちょっと珍しい沖縄ならではのお野菜など、異国情緒あふれる雰囲気でわくわくします。

この日はレンブが並んでました。1個10円なのも驚き! シャキシャキとした食感なのでスライスしてサラダにするとおいしいんです。
ちなみに『山原食堂Kuni』の前菜でもレンブのマリネをいただきました。旅でその土地のお野菜をいただけるのは嬉しいですね! ぜひぜひ、こちらの2軒をセットで訪れてみるのがおすすめです。
紹介したいお店2:『クニガミドーナツ』

国頭村の道の駅『ゆいゆい国頭』で見た目もかわいくおいしいドーナツを見つけました!
地元のケーキ屋さんと協力して作った「クニガミドーナツ」です。ヤンバルクイナのイラストが入ったパッケージがかわいくて、ついパケ買いしたくなります。見た目だけでなく、もちろんお味もとってもおいしいんです!
沖縄ならではのタンカンやパインのドーナツも♪

ドーナツはプレーンやココアのほか、沖縄ならではのタンカンやパイン、カラギなども。ちなみにカラギとはシナモンです!
保存料などは無添加で、素材にもこだわっているドーナツはどれも優しく素朴なお味でとってもおいしい! ぜひ国頭村まで足を運んでみてはいかがでしょう。
『道の駅 ゆいゆい国頭』

国頭村の『道の駅ゆいゆい国頭』には沖縄の名産品がところ狭しと並び、お土産を買うにはもってこいの場所です。沖縄限定のお菓子や沖縄で採れたハイビスカスのお茶など、たくさんあって目移りしちゃいます。
沖縄でしか手に入らないお土産が並びます!

今月の一番人気はカラギ茶でした。カラギとは先述した通りシナモンのこと。国頭村で採れるようですね。お味はくせのない飲みやすいスパイスティーといった感じでおいしい。おすすめです!
ぜひクニガミドーナツと一緒に沖縄ならではのお土産をゲットしてみてください。
ドライブついでに沖縄本島最北端のスタバへ!

『美ら海水族館』に向けて車を走らせていると、まだOPENして間もない、沖縄本島最北端の『スターバックスコーヒー』を見つけました。
店内には琉球松を使った長テーブルがあり、一面窓でそこからは沖縄のエメラルドグリーンの海を一望できます。

店内の壁にはプラスティックゴミで作ったオリジナルアートが飾られています。魚を形どったアートは沖縄を感じることができます。
海を一望できてゆったりとくつろげる沖縄県最北端のこちらも、ドライブ途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
Information
『山原食堂Kuni』
住所:沖縄県国頭郡今帰仁村字玉城157
TEL:090-1702-9514
営業時間:11:00~15:00 18:00~21:00
定休日: 日
『クニガミドーナツ』
『道の駅ゆいゆい国頭』
住所:沖縄県国頭郡国頭村字奥間1605番地
TEL:098-041-5555
営業時間:9:00〜18:00
HP:https://www.yuiyui-k.jp/
料理家SHINOの料理教室『ごぼう茶.com』♪
http://goboucha.com/