
【ブツブツ…彼に見られてる!】背中ニキビの見落としがちな原因3つ|ちょこっと美容マメ知識 #14
顔にはないのに、なんで背中にニキビ……!?

【ちょこっと美容マメ知識】vol. 14
大人ニキビというと、顎や首筋にできるイメージがあると思いますが、ニキビができるパーツは顔だけではありません。お風呂上がりに、鏡に映ってビックリ!? 「背中ニキビ」の存在です。
背中ニキビは、周囲からは普段わからない部分ですが、自分自身にとっては大変ストレスになる肌荒れのひとつ。ぜひ、この機会に背中をチェックしてみましょう。
原因① シャンプーやコンディショナーの洗い残し

お風呂に入ったら、髪の毛を洗うのは最後という方はいませんか? 実は、シャンプーやコンディショナーの洗い残しは、背中ニキビを作る原因のひとつ。なんかヌルヌルするな?と思ったら、先に髪の毛を洗ってから体を洗うように、順番を入れ替えてみましょう。
特に、ロングヘアーの女性は髪の毛についたシャンプーやコンディショナーが、背中に触れる範囲が多いため、髪の毛を洗ったらゴムなどで縛って湯船に浸かることをオススメします。
Point☆ちょこっと美容マメ知識
先に髪を洗ってから、体を洗おう! ヌルつきがないか、確認。
原因② 通気性が悪く寝汗が多い

そして、就寝時に汗をかきやすい方も、改善策が必要です。人間の体には皮脂腺が全体的に分布していますが、そのなかでも体の中心部(胸や背中)は皮脂腺が多くみられるため、寝ているときに仰向けで汗をたくさんかくと、「蒸れ」からニキビに発展する可能性があります。
これから寒くなる季節ですが、汗をかきやすい方は、通気性の良い薄手の素材を選んでみてくださいね。
Point☆ちょこっと美容マメ知識
朝、シャワーで軽く汗を流すのもオススメ。
原因③ 青魚に含まれる「オメガ3系」不足

そして、なかなか意識しないと食べない「青魚」に含まれる良質な油が不足すると、ニキビの原因になります。特に代表的なのが、DHAやEPA。血液の流れをよくし、栄養をお肌の隅々まで届けてくれるので、美肌作りには欠かせない栄養素のひとつです。
スキンケアをしっかりしているのに、乾燥が気になったり、ニキビができたりと肌トラブルで悩んでいる方は、“良質な油” を積極的にとることが大切です。オメガ3系は一定の量を食事で摂るのは、現実的に難しい部分もあるので、サプリメントを効率よく活用するのも良いのではないでしょうか。
Point☆ちょこっと美容マメ知識
血流の流れをよくして、隅々まで栄養を行き渡らせよう!
ぜひ、落ち着いたお肌で、身も心のストレスフリーに過ごしましょう。彼とのスキンシップも思う存分楽しんでくださいね♪
『ちょこっと美容マメ知識』では、あなたの美容に関する疑問やお悩みを大募集しています!リクエストがある方は、harakoオフィシャルブログ【記事リクエストフォーム】まで、お気軽にメッセージを送ってくださいね♪

【あわせて読みたい超絶人気記事♪】
※ 【ガサガサでKISSできない…】寒い季節に唇が荒れてしまう原因3つ|ちょこっと美容マメ知識 #13
※【ゲッ…! 髪パサパサ】原因はシャンプーじゃなくて、××不足!?|ちょこっと美容マメ知識 #12
※【恐怖しかない…】メイクをしたまま寝た肌が発信する3つのSOS|ちょこっと美容マメ知識#11
※ 約85%が腸内環境に自信なし⁉ 肉好き女子のお悩み座談会。
(C)Bliznetsov/Gettyimages
(C)PhotoBeaM/Gettyimages
(C)Anetlanda/Gettyimages
(C)Foxys_forest_manufacture/Gettyimages