幹事さんなら知っておくべき! LINEの「投票」機能の使い方と設定方法を解説

写真・大内香織 文・宍戸沙希 — 2021.3.26
無料で楽しめるコミュニケーションアプリ“LINE”。画像や動画の共有、ビデオ通話など、友人とはもちろん会社での情報伝達のマストツールとなっているのでは? 今回はLINE株式会社の社員である、りょかちさんに、多数決を取るときに便利なLINEの“投票”機能について教えてもらいます。

LINE連載vol.17

「多数決にも便利♪ LINEの投票機能」

「もう少し落ち着いたら、仲良しの友人グループでランチをしたいと話しているんです。みんな久しく外食できていないので、家では食べられないものが良いと言っていて……。みんなの希望を募ってお店を決定したいのですが、楽にできる方法はありませんか?」(ハル/30歳)

会社でのアイディア出しや、友人グループで遊びに行く場所、食べるものなどがなかなか決まらない……ということもありますよね。それぞれの意見がパラパラと送られてきて、誰が何を希望しているのか、どの意見が多いのかなどわかりにくい……。

そんなときに使えるのが、“投票”機能。投票の終了日時の設定や、匿名投票のように投票の形式が選べるなど、知っておくと便利な機能が盛りだくさん! 早速紹介していきます。

投票機能を使ってみる

まずは周りの意見を集めたいトークルームを開きます。
左下の「+」マークをタップ。

画像①

囲み部分の「投票」を押します。

投票を押す

すると「投票を作成」という画面が表示されるので選択。

画像③

作成画面が出てくるので、テキスト部分に質問内容を入力します。

画像④

次に投票したい選択肢を打ち込みます。
(選択肢は50個まで追加することができます!)

投票を作成

最後に、一番下に表示された「完了」ボタンを押すと投票が作成されます。

画像⑥

投票を作成すると、トークルームにはこのように表示されます。

トーク画面

投票日の締め切りを設定する

投票をするにあたって、終了日時を設定することもできます。
先程の投票を作成する画面の、選択肢の下に表示された「終了日時を設定」という項目から、日付と時間を選択するだけ。

終了日時

その時間になったら自動的に投票が終了します。

また、その下の「複数選択可」をタップすると、回答者は複数の回答を選んで投票することができます。

複数選択可

匿名で投票する

役員決めや仕事のアイディアの多数決など、投票した人の名前を隠したいときもありますよね。
そんなときに使えるのが「匿名投票」という機能。

選択肢の下に表示された「匿名投票」という項目をタップするだけで、誰がどの選択肢に投票したかバレないシステムにすることができます。

匿名投票

また、投票する人が新たな選択肢を追加することもできます。

先程の「匿名投票」の欄の下に表示された「選択肢の追加を許可」という項目をオンにするだけ。

選択肢の追加を許可

すると、他の投票者が選択肢を追加することができます。

焼肉

投票するのも簡単。
投票したい選択肢をタップして、右下の「投票」ボタンをタップするだけです!

投票ボタンをタップ

投票状況を確認し、リマインドする

投票が終わった人、投票がまだの人を確認することもできます。
投票画面を開き、「〇人が参加中」というボタンをタップします。

〇人が参加中

すると「投票済み」の人と「未投票」の人が一覧で出てくるので、一目瞭然。

画像⑮

投票するのを忘れられないようにするには、アナウンス機能が便利。
投票画面に表示された「アナウンスに登録」という箇所をタップ。

アナウンスに登録

するとトーク画面の一番上部にピン留めすることができます。

アナウンス

これでトークルームのメンバー全員にリマインドすることもできますよ。

りょかちさんが使う、画像つき投票のやり方

DSC_3489

文字だけの投票だと何となく味気ない……ということもありますよね。
そんなときにぜひ使ってみてほしいのが、画像つき投票。

投票の選択肢を作成するときに、右端に表示された画像のマークをタップします。

画像⑱

すると、スマホに保存されている画像が表示されるので、選択肢に貼り付けたい画像を選びます。

画像⑲

このように画像つきで投票を作成することもできます。

みなさんも“投票”機能を使いこなして、LINEをもっと快適に楽しんでください!

Information

りょかちプロフィール

りょかち/ウェブプランナー
1992年生まれ。LINEで働くかたわら、“自撮ラー”としてSNSで注目を浴び、webメディア等でも活躍中。若者とインターネット文化の関係についてなど、多く寄稿している。近著に『インカメ越しのネットの世界』(幻冬舎plus)がある。

LINEみんなの使い方ガイド

「LINEみんなの使い方ガイド」では、LINEの基本操作から便利な活用術を紹介中。
https://guide.line.me/ja/

※この記事で紹介するやり方は2021年3月20日時点の方法です。
※この連載で紹介するやり方はiPhoneの場合です。Androidはやり方が異なる場合があります。

©RossHelen/gettyimages