読み間違え5選!「ご利益」は【ごりえき】と読みません! 正解は?

文・田中亜子 — 2020.5.4
読み間違えしやすい漢字5つをご紹介する【漢字クイズ】、第3回をお届けします。オンライン会議や飲み会で、あなたは知らずに言っているかもしれません! さっそくチェックして。

【漢字クイズ】vol. 3

あなたは全部正しく読めるかな?

kanji2

では、間違えやすい漢字の読み方5つ、さっそくスタート!

1. ご利益は「ごりえき」と読みません!

正解は、


「ごりやく」です。

 近所の神社に行って、合格お守りをいただいてきたよ。
息子 今年こそ、ごりえきがあるといいなぁ。

息子くん、受験生ならこの読み方では先行き不安です……。本来の読み方は「ごりやく」。この言葉は、利益(りやく)の尊敬語で、意味は、神仏が衆生(しゅじょう)に与える利益。神仏の霊験。また、効能や効験といった意味もあるそう。

2.措置は「しょち」と読みません!

正解は、


「そち」です。

上司 〇〇工場の機械の不具合はどうなったかな?
部下 適切にしょち致しましたので、数時間後に稼働できる見込みです。

しょち=処置という言葉もあり、いいっちゃいいですけど、処置には病気や傷などの手当をする意味もあるので、この場合は、措置の本来の読み方である「そち」と言ったほうがいいでしょう。この意味は、とりはからって始末をつけること。処置。ほかに、社会福祉施設などの利用を法律に従って決定すること、の意味もあります。

3. 肉汁は「にくじる」と読みません!

正解は、


「にくじゅう」です。

A子 デリバリーで頼んだお肉がめちゃジューシー、にくじる滴りまくり!
B絵 やーん、どこのお肉? 教えて! 

にくじる、なんて聞くと生々しいですね。本来の読み方は「にくじゅう」です。この意味は、牛肉などからしぼりとった液汁。鳥獣の肉を煮出した汁。スープ。肉を焼くときににじみでる汁、などがあります。

4. 廉価は「けんか」と読みません!

正解は、


「れんか」です。

新人卸売業者 あのマシンが海外でけんかで手に入ったので〇〇円でどうですか?
販売業者 え、ケンカして得たんすか?

販売業者さん、的確なツッコミです。新人さんはこれから頻繁に使う言葉ですので、改めないといけませんね。本来の読み方は「れんか」です。この意味は、値段が安いこと。やすね。安価です。

5. 遵守は「そんしゅ」と読みません!

正解は、


「じゅんしゅ」です。

教官 いいか、ここに入ったからには、規則は必ずそんしゅするんだぞ!
訓練生 はい!

厳しく言ったつもりですが、教官、そんな言葉はありません。本来の読み方は「じゅんしゅ」です。この意味は、きまり、法律、道理などに従い、それを守ること。仕事によってはよく使うこともあるので、いまいちど覚えておきましょう。

以上、うっかり読み間違えしやすい漢字5選でした。何気なく使ってるこれら、今日から正しく読んでいきましょう! 次回もお楽しみに。

参考資料:広辞苑(岩波書店発行)