細見えバッチリ!「ハイカット×パンツ」2019年トレンドコーデ3選 スタイリストの体型カバーテクニック術 ♯73
【スタイリストの体型カバーテクニック術】vol. 73
ガールフレンドデニム × ハイカット

ボーイフレンドより細く、スキニーより太めの適度な細さが魅力のガールフレンドデニム。着膨れもパツパツ感もないので下半身カバーにぴったりです。とくにハイカットシューズは、足首部分も隠してしまうので脚が太め、短めさんには鬼門とされがちですが、ガールフレンドデニムと組み合わせれば自然とキレイなシルエットが生まれます。
ポイントはハイカットよりも1~2cmスキマがあるくらいの足首丈。フルレングスのパンツなら足首がほんの少し見える程度まで裾をロールアップしましょう。冬なのでビビッドな色合いのソックスをチラ見せすると、とてもオシャレな着こなしになります。
チノワイド × ハイカット

あえてハイカット部分を隠してしまうワイドパンツとの組み合わせも今っぽいコーディネイト。ワイドパンツからほんの少しのぞくハイカットシューズのチラ見えが、ほど良いこなれ感を生み出します。
ワイドパンツはできれば、チノ素材ぐらいハリと堅さのある生地がおすすめです。柔らかい生地のワイドパンツは下半身の余計な肉感を拾ってしまうので、足もとはパンプスと合わせてスタイリッシュさを作る必要があります。その点、チノワイドパンツなら程よい硬さがあるので、スニーカーと合わせても問題ありません。ボトムの素材も意識して取り入れてみてくださいね。
ブラックスキニー × ハイカット

ハイカットシューズに似合う定番中の定番コーデが、ブラックカラーのスキニーパンツを合わせたコーディネイト。ブラックスキニーは足のラインを細くシャープに見せる効果があります。それに対し、ハイカットは適度なボリュームがあるので、その対比によってより足が細くキレイに見えるようになります。
足がもともと細く華奢な方はより細く、足に自信のない方もロング丈のコートやカーディガンと合わせてヒップラインをカバーすれば足の細見えが実現しますよ! 靴にポイントをおく場合はスニーカーを白に、スタイリッシュに仕上げたいならスニーカーも黒にしてオールワントーンでまとめましょう。
楽チンでかわいいコーデを楽しもう!
なんといってもスニーカーの魅力は楽チンであること! ヒールに慣れない方はもちろん、ヒールに疲れてしまった方も2019年はスニーカーを際立たせたオシャレを楽しんでみてはいかが? お出かけのシーンによっては必須アイテムとなるスニーカー。お洋服もそれに合うアイテムを1着は揃えて、オシャレの幅をより広げていきましょう。

