【水の山】ココロとカラダに潤いチャージ♡ 南アルプスの恵みでキレイになる山梨県北杜市・女子旅プラン

写真、文・中村朝紗子 — 2016.12.6 — Page 3/3

台ヶ原「七賢」で利き酒に挑戦!

トレッキングを楽しだあとは、小腹を満たしに台ヶ原へ。おいしい水、その水で育った豊かな食材に恵まれた北杜市の味覚、楽しまずに帰るわけにはいきません!

img_4445

日本酒蔵「七賢」は、創業1750(寛延3)年、南アルプスを望む名水の地・白州で300年にわたり日本酒を醸し続けてきた歴史あるお蔵。

“文化財にも登録された、格式高い建築にもご注目。
“文化財にも登録された、格式高い建築にもご注目。/figcaption>

成分のおよそ8割が水という日本酒。「七賢」は白州の美しい水と山梨県産の米を使用し、他にはないおいしさで不動の人気を誇る銘柄です。

昨日まではワイン尽くし、今日は日本酒という飲んだくれコース(笑)。
昨日まではワイン尽くし、今日は日本酒という飲んだくれコース(笑)。

そんな七賢の日本酒の味を、2人もテイスティングさせていただきました。清らかでキレのある味わいに、驚いたよう。

Shino 日本酒の利き酒だなんて、お酒好きにはたまりません♡ 明治から残る和庭園はとてもゆっくり時間が流れていて、癒しの空間でした。
尾谷 利き酒でいただいたお酒はどれもおいしいし、それぞれこんなにも味が違うものか…と驚きました。お酒作りにかかる人手の多さや時間の長さ、手間を教えていただき、日本酒の奥深さを知ることができました。

明治天皇が宿泊したという家の作りも圧巻。
明治天皇が行在所として使った母屋の作りも圧巻。

酒造見学は10月~3月で開催。日本酒造りに欠かせない糀を使ったメニューを揃えた「麹’sくらかふぇ」や、明治天皇の御巡幸の際、行在所として使われ文科省の史蹟に指定された母屋の奥座敷も見学することができます。ぜひ、日本酒と合わせて楽しんで♪

「金精軒」で幻の生信玄餅をいただき!

お土産は金精軒で決まり♡
お土産は金精軒で決まり♡

「七賢」の斜め向かいには、100年以上の歴史を持つ和菓子屋「金精軒」が。このお店の名物は、ズバリ生信玄餅!

店内には銘菓がずらり。つい目移りしちゃいそう…!
店内には銘菓がずらり。つい目移りしちゃいそう…!

北杜市のお米で特A認定の「梨北米」100%で作られた生信玄餅は、地方からわざわざ買い付けに来る人がいたり、行列ができるほどの大人気の商品。

賞味期限は3日の、幻の和菓子。
賞味期限は3日の、幻の和菓子。

しっとりとしたお米の甘味を引き立てるために、お砂糖は従来品の半分に。素材の甘みが活きた風味、そしてふんわり&とろりとした口どけは、絶品!

外のテラスで、いただきます!
外のテラスで、いただきます!

運良く生信玄餅をゲットできた二人。甲州街道に面するテラス席で、早速いただきます!お味のほどは…?

Shino 今まで食べたことのないモチモチの信玄餅! お店で試食して、お土産に買って帰ってきたのに、すでにお取り寄せをお願いしておきたいくらい、おいしかった〜!
尾谷 今まで食べてた信玄餅ってなんだったの? と思うくらい衝撃的においしかったです! なぜあんなにフワフワなの…! また山梨を訪れた時には買って帰りたい一品。

このあと総研の2人はもちろん、ライター中村も、編集部のお土産にお買い上げ。東京でも幻の信玄餅は、とっても喜ばれました。

水の山、北杜市には魅力がいっぱい!

今回は、”水の山”をテーマに北杜市を堪能する女子旅プランをご紹介しました。

人間のカラダも、その6割が水で出来ているといいますから、いい水に触れて、いい水で培われたおいしさを堪能する道中で、きっとあなたも、カラダが内側から元気になれるのを感じられるはず!

ぜひ一度、北杜市に訪れてみてくださいね♪

Information

YES!BAGLE

11:30〜売り切れるまで、火曜・12月中旬〜3月中旬まで休
山梨県北杜市白州町白須259-1
080-5482-9696
facebookはこちら

尾白川渓谷

山梨県北杜市白州町
北杜市「尾白川渓谷ページ

七賢

9:30~16:30 (4月~9月は17:00まで)
酒蔵見学(10月~3月末)、行在所見学(通年)
山梨県北杜市白州町台ヶ原2283
0551-35-2236
http://www.sake-shichiken.co.jp

金精軒

9:00~18:00、木曜休
山梨県北杜市白州町台ヶ原2211
0551-35-2246
http://kinseiken.co.jp

世界に誇る「水の山」プロジェクト

http://www.mizunoyama.com/