トレーナー・佐久間健一さん考案の体幹リセットエクササイズはつらい運動をせずにスッキリ引き締まった体になると大好評。

本来なら毎日エクササイズの時間を取りたいところだけど、時間がないときのための、ながら体幹リセットエクササイズをご紹介。体幹をリセットするには、日常生活の中で肩甲骨と骨盤の位置を正すことが大切。通勤中やオフィスで気づいたときに取り入れよう。

電車で移動しながら、骨盤と肩甲骨の位置を整える。

体幹リセット

つり革に掴まり、足を腰幅に開いて体を安定させる。ここから徐々に片脚に重心を乗せ、軸足で床を踏み込み、反動で逆脚を持ち上げ3秒キープ。上半身の位置は変えずに、骨盤と肋骨を近づけるイメージで。逆も。(3秒×左右)

椅子に座りながら、肩甲骨の位置を整える。

体幹リセット

椅子に深く腰掛け、体の後ろで両手を組む。両腕を真下に引っ張るように腕を伸ばし、胸を張り、肩甲骨を寄せる。この状態を6秒キープし脱力すると、肩甲骨が本来あるべき位置に戻る。(6秒)

佐久間健一さん ボディメイクトレーナー。ボディメイクスタジオ「CharmBody」代表。著書に『モデルが秘密にしたがる体幹リセットダイエット』(サンマーク出版)。

※『anan』2018年2月21日号より。写真・中島慶子 ヘア&メイク・武田尚子(メランジ) モデル・横出寧々 文・黒澤祐美

(by anan編集部)


#ダイエット記事をもっと読む。
#健康をさらに覗いてみる!
【女性必見】彼に褒められるバストの育て方 日本一予約の取れない整体師直伝!「美乳強化塾」

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
12
MON
  • 六曜

    赤口

  • 選日

    天恩日

我が身を振り返る、内省する意味のある日で、そこから発展して自分に近い人たちとその外にいる人たちとの関係を見つめることまで含みます。異なる視点・意見をもった相手との間で対立したり迎合したりと揺れ動く様子もイメージされますが、いずれにしても自分の考えや気持ちについてしっかりと見つめることが大切です。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp