寺島:唐さんの本って、理詰めで役を構築していこうとすると、いま自分が誰で何をやろうとしているのかわからなくなるんですよね。久しぶりに、台本に振り回されている自分がいて、ザワザワしています。
柄本:でも…楽しくないですか?
寺島:それは佑くんが唐作品をよくわかってるからでしょ。でも佑くん、全然楽しそうには見えないけど?
柄本:「ワーイ!」ってやってたら逆に変ですよね(笑)。でも『秘密の花園』を筆頭に、唐さんの芝居に憧れていたので、「俺、いま唐さんのセリフ言ってんなぁ」っていう感慨はあります。
寺島:蜷川(幸雄)さんも、唐さんの作品が大好きだったんだよね。私は唐戯曲ではご一緒できなかったけれど、蜷川さんがイキイキと演出していらっしゃるのは伝わってた。唐さんの戯曲は、言葉のパワーがすごいじゃない? あの熱量が劇場をパンパンに満たすなかに、自分も浸かってみたいと思っていたんです。今回のお話をいただいたのが、ちょうど蜷川さんが亡くなった少し後だったのもあって、当時の熱量で「やります」って言っちゃったんだけど…。
柄本:稽古しながらも「わからない」って言ってますもんね(笑)。しのぶさんが演じる“いちよ”も“もろは”(二役)も、どこか抽象的な存在じゃないですか。その人が6畳一間の超現実にいるのが唐作品の面白さだと思うんですが、現時点でそうやってちゃんと存在できているから、しのぶさんはきっと大丈夫です。
寺島:共演者が佑くんということで安心してる部分はあるかな。演出の福原さんも含めて、唐戯曲を理解している方々が一緒だから、その船に私は乗ればいいんだ、と思ってる。
柄本:福原さん、稽古初日の本読みからすでに熱がすごかったですよね。本当にこの作品が好きなんだなって。
寺島:ほんとほんと。演出の仕方も、事細かに指示するのではなく、抽象的なヒントをくださる。こちらもトライしていけるし、その余白のある感じが好きだなと思っています。
柄本:この作品って、ちまちました世界を描きながら、ラストでそれまでのことが全部吹き飛ばされるカタルシスがあって、そこがカッコいいんです。想像力を思う存分働かせながら、楽しくやれたらいいですね。
#タレントについてさらに読んでみる。
#俳優をさらにチェック!
※【参加者全員HAPPY♡】ポッキーまみれの「幸せ結婚式」を覗き見!