田代 わこ

世界の人物100人に選ばれた唯一の日本人。北斎、諭吉、どっち?

2017.11.17
正解は…葛飾北斎です! 後に詳しくご説明しますが、北斎といえば、日本では知らない人がいないほどメジャーな存在。ですが、実は欧米でも人気で、今から150年も前に、モネやドガなど超有名な巨匠たちにも影響を与えていたのです。そんな事実をリアルなアートで見せてくれる注目の展覧会『北斎とジャポニスム』展を取材してきました!

西洋の名作約220点が集結!

【女子的アートナビ】vol. 89

『北斎とジャポニスム HOKUSAIが西洋に与えた衝撃』では、葛飾北斎の作品と欧米の芸術家たちの作品が一堂に集結。有名な浮世絵や『北斎漫画』と並んで、モネやドガ、セザンヌなどの名画約220点が展示されています。

IMG_3886 (1024x768)

タイトルにある “ジャポニスム” とは、19世紀後半に欧米で起こった日本美術をヒントにした新しい創造活動のこと。印象派の画家をはじめ、あらゆる分野の西洋の芸術家たちに影響を与えたといわれています。そんなジャポニスムのアートと北斎の “夢の共演” が実現! 今期注目の展覧会です。

ざっくり北斎

IMG_3898 (1024x799)

葛飾北斎(1760~1849)は江戸時代後期に活躍した浮世絵師。東京の葛飾区出身と思いきや出生地は墨田区。ただ、現在の墨田区あたりは昔、武蔵国葛飾郡だったので「葛飾」と名のった…という説もあるようです。

代表作は「冨嶽三十六景」。ほかにも木版・肉筆の浮世絵や『北斎漫画』などの絵手本、挿絵、春画などあらゆるジャンルの作品を残しています。彼は世界的にも有名で、1998年にアメリカの雑誌『ライフ』で「この1000年でもっとも重要な功績を残した世界の人物100人」にただひとりだけ選ばれた日本人が北斎だったそうですよ。

オクサイ?!

IMG_3854 (1024x758)

それでは、展示室に入ってみます。最初の部屋では、北斎がどんなふうに欧米で広まっていったのか、その流れがわかる資料や図版などを見ることができます。初期のころは、「オクサイ」とか「ホフクサイ」などと呼ばれていたとのこと。世界のHOKUSAIが西洋で浸透していく過程を見られておもしろいです。

IMG_3871 (1024x768)

そして、いよいよ北斎とジャポニスムのコラボ展示コーナーへ。北斎の作品と、それを参考にしたと思われる絵画が並んで紹介されています。

例えば、上の写真は右がポスト印象派の巨匠、ポール・ゴーガンの作品《水浴の女たち》で、左に見えるのは『北斎漫画』六編。ゴーガン作品に描かれている女性たちの姿が、北斎の人物像に着想を得ているかもしれない…と推測して展示されています。

ホントにそっくり?!

展示作品のなかでも特に北斎の絵と似ているのが、ドガの《踊り子たち、ピンクと緑》。『北斎漫画』に描かれている力士のポーズとそっくりです! この絵を参考にしたという確証はないようですが、北斎作品を収集していたドガが自分の絵に取り込んだのではないかと考えられているそうです。

また、モネの作品《陽を浴びるポプラ並木》と北斎の風景画を比較した展示もありました。モネも北斎の絵を所有していたそうですよ。

このように構図や描き方などがそっくりな例もあれば、「ちょっと似てないかも…」とツッコミを入れたくなる展示もあり、作品そのものだけでなく比較するという楽しみを味わえるのも同展の魅力です。

IMG_3897

絵画だけでなく工芸作品とのコラボも見逃せません。例えば、北斎の《冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏》で表わされている大波をイメージした《波型鉢》はフォルムがとてもユニーク。西洋の芸術家たちにさまざまなインスピレーションを与えた北斎のすごさが伝わってきました。

いつも欧米のアートを展示している国立西洋美術館で北斎を楽しめるなんて、なかなか貴重なチャンスです。ジャポニスムの魅力をたっぷり味わえる展覧会、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

Information

会期:~2018年1月28日(日)
休館日:月曜日(ただし1月8日は開館)、12月28日〜1月1日、1月9日
時間:9:30〜17:30(金・土曜日は20:00まで。ただし11月18日は17:30まで)
入館は閉館の30分前まで
会場:国立西洋美術館
料金:一般 1,600円/大学生1,200円/高校生 800円/中学生以下無料

公式サイト